![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163336530/rectangle_large_type_2_5a2fc2ff70544ecb0060c22529fbd386.jpeg?width=1200)
オーバーホールは部分的にやるだけでも価値アリ!■2024年12月01日更新
このページは有料扱いになっておりますが、全て無料で閲覧可能です。
広島県広島市にある『動く自転車屋』『自転車の便利屋』サイクルサービストグトの公式noteをご覧いただきありがとうございます。
来週で開業3周年を迎える快適長持ち系自転車安全整備士のノーリー(店長)です。
「お祝い贈ろうか?」
というありがたいお言葉をいただくこともあります。
お気持ちは本当に嬉しいですが、せっかくなら愛車のメンテナンスにお金をかけてあげて下さい。
その仕事を当店に振っていただければ幸いです。
■トグトについて、連絡(利用)方法等
当店は出張修理等が多いため、決まった店休日や営業時間という概念がありません。
他店様が営業していない時間帯でも予約制にてご依頼等を承ります。
また、当店にて自転車の販売(防犯登録含む)も行っておりますが、他店様にてお買い上げの自転車の組立や点検及び調整、修理やカスタマイズ、オーバーホール等のアフターケアも大歓迎です。
当店についてはコチラをご覧下さいませ。
当店に利用予約や注文・依頼等の相談連絡をいただく場合はコチラ↓
https://note.com/togt24/n/n56ab0347f829
↑をご覧いただき、ご理解いただいた上でご連絡いただけますと幸いです。
■今回のテーマ
さて、今回のテーマはペダルのオーバーホールです。
※製品によってはオーバーホールできない使い捨てタイプもあります。
※サムネのペダルは私の私物です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612241-h3Hp98StrP7aAIQ6uCTz0vGg.jpg?width=1200)
ペダルも回転部品なので、使い続けていくとガタが生じます。
分解可能な製品であれば、ペダル単体のオーバーホールも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612241-yk3reJdjI4qBANXLl2Uwn8aZ.jpg?width=1200)
【SHIMANO】(シマノ)のロードバイク向けビンディングペダルは、分解すると↑のような部品で構成されているのがわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612241-7mARNOyYg2dZh3EqPS56TJuk.jpg?width=1200)
徹底洗浄してから適切なグリスを塗布していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612241-VGIEtj8MJA5aCNn1HQwLSxfc.jpg?width=1200)
ベアリングは特に小さい球なので無くさないようにしなければなりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612241-lXLsMfZ2YPkjST5tnOhDFKzB.jpg?width=1200)
ネジの締め込み具合でガタが無く、かつ滑らかに回転するように微調整をしていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612241-2WcDYf5dzoTg7Fma9bQ1SRL4.jpg?width=1200)
ボディーも可能な限りのクリーニング済みです。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612241-97Bk82LMGRPAwxl5Fqr4IzQs.jpg?width=1200)
これで完成です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612241-fHTDmW2ZAGjywJe0zigP1bhI.jpg?width=1200)
サビは完全には落とし切れない場合もありますが、ずいぶんヴィジュアル的にはマシになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1732612242-JDtIqgrhf5zTvyxRP732NaYm.jpg?width=1200)
回転も良くなりメリットは大きいです。
■シメ
オーバーホールは車両全体で行うと工賃を抑えられるので、長期的に見れば間違いなくお得です。
しかし、予算の都合上、全部まとめて一度にはできないという場合は、部分的に実施するだけでも効果はあります。
車両の状態によってどの箇所の作業を優先するかは異なるため、まずは一度、当店へ実車を見せて下さい。
なるべくベストなプランをご提案させていただきます。
ここから先は
¥ 1,100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したサポート(投げ銭)は当店の設備拡充等に使わせていただきます。