![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60642092/rectangle_large_type_2_c5b42bba757168b289a9067c242ce465.jpeg?width=1200)
Photo by
jjpp_english
本の感想メモ
「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで
この本で学んだことは「ファイナンシャルプランニング」の勉強が大事、会計学という学問について、稼ぐことは悪いことではない→考え方次第である
お金を貯めることよりも、貯める方法を学び自分で考えることが大事である
今まで会計学について少しも触れてこなかったが、会計学という考え方も大事だと感じた。
そして私に一番足りなかった「勝利のためには失敗は前提である」という考え方だ。最近、どれだけ損をしないようにすればいいのかばかり考えている。しかし、損をしないように考えてもそっちの方に進んでいくだけだ。だからこそ、損をしないようにではなく「勝つためにどうすればいいか」を考えるべきだ。これは人に勝つことではなく、自分自身に勝つということでもある。
では、最近感じる「手に入れる人」はどのような人か
➀基礎や約束を守る ②自分に依存する ➂何事も早く ④自分でけっているする
これらを意識して生きていきたい