便利な機能でツイートをサクッとまとめられるサービスTogetterとは?
こんにちは。ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター )です。
みなさん、Togetterってバズったツイートを見るだけのサービスだと思ってませんか? 今回は「え、Togetterってこういう使い方あったんだ!」「こんな便利な機能があったのか…!」と知っていただくために、Togetterを基本からご紹介します。
Togetterの楽しみ方は「見る」だけじゃない
Togetterには、Twitterから生まれた話題が毎日たくさん集まってきます。バズったツイートや話題のトピックのまとめが注目されがちですが、一方でアニメや映画の感想まとめ、イベントや日々の出来事のログまとめなども多く作られています。例えば、こんなときに使ってみるのはどうでしょうか?
このようなまとめの一部は「編集部イチオシ」として、紹介させていただいてますのでご覧になってみてください。一部をここでご紹介します。
その他はこちらをご覧ください。
何気なくまとめたものが多くのユーザーに読まれて人気が出るということもありますが、「フォロワーとだけ共有したいな」「自分だけが見る記録として使いたい」という方も多いのではないでしょうか。実はそのご要望に応える機能がすでにあるんです!
「リンクを知っている人限定」など5つの公開設定
実は、Togetterにはこれだけの公開設定があり目的に合わせて使い分けられます。「フォロワーさんだけに読んで欲しいなぁ」なんてときもこれで安心です。
詳しい設定方法はこちらをご参考ください。
「でも、まとめるのって面倒くさい」「ツイートを探し出す作業、大変だなぁ」という方はアプリや高度検索機能がオススメです!モーメントからの移行も簡単にできちゃいますよ。
アプリや高度検索機能を使ってサクサクまとめよう!
アプリではタップ操作で、簡単にツイートを探したり並び替えたりできます。URLから一括でツリーやモーメントを読み込めて、とっても便利ですよ!
アプリはこちら
詳しい操作方法はこちらをご覧ください。
イベントやアニメの実況などでツイート数が多くてまとめるのが大変!という方はぜひ「高度検索機能」を使ってみてください。(PCブラウザからのみ使用可能です)
日時を指定しての「期間指定検索」ができたり、「画像が添付されたツイートのみを検索」なんてこともできちゃいます。目的にあったツイートをスムーズに探せますね。
詳しい方法はこちらをご覧ください。
いかがでしょうか。今回はTogetterの便利機能の中でも特に知っていただきたい機能を紹介しました。引き続き、もっとTogetterのよさを知ってもらえるよう記事を公開していきますので、ぜひ読んでいただけると幸いです!