
ネガティブ最高!の訳
こんにちは!
マキです!
私は今も昔もものすごいネガティブです。
何をやっても上手くいかない、電気製品は3回に1回は初期不良、やろうと思ったことが1回で成功したことない、ほしいものが当たった試しがない、ビンゴなんで1位になったことないし、ババ抜きではババが来る確率マジで多い!なにをやっても失敗するかも?壊れちゃうかも?どうせあたらないだろ。なんてことばかり考えてしまう。
不器用な生き方しかできず、気が付けば周りは敵だらけ。
あぁなんでわたしばっかこうなるんだろう
生きている意味ってあるの?
どうせ死ぬなら生きてる意味ないじゃん!
って7歳の時から考え、生きる意味だって分からなかった。
ママと妹とは仲がいいけど、親族には恵まれず嫌な事をされてトラウマになり、自暴自棄が21歳まで続き、精神科や心療内科は数知れず通った。
「時間が解決してくれるよ!」
と言われ、薬を出されるが今どうにかしてほしいのにいつか時間が解決してくれるってどういうことだよ!ってホントつらかった。
嫌な事を何度も思い出してはつらくなる。
そんな時、考えなければ辛くない!って思ってアルバイトを一日三軒掛け持ちして、考える時間がないほど仕事しまくった。
何も考えないし、お金も入って来るけど、心は満たされずに平行線だった。
不完全燃焼は続いていたけど、死のうとは思わなくなった。
次になくてはならない存在ができ、わが子の面倒を見る事で一日が充実したすっかり死のうなんて思わなくなった。
ただ21歳で子どもを産んだだけにいろんな課題がのしかかる。
学歴がないから雇ってもらえない。
子どもがいるから雇ってもらえない。
シングルマザーだから雇ってもらえない。
なんでも自分ちゃんと勉強してこなかったんだろう。
もっと資格とか学校頑張っていっていたらこんなに困らなかったんじゃないかなとまた悩む。
お金が無くなるともっと心がすさんでめっちゃ悩む。
けど、ふと気づいたんだよね。
悩んでも悩んでも自分が動かなければ何も変わらないって。
自分よりも大切なわが子を育てる事が出来ないって。
悩んでも愚痴言っても何にも変わらないなら、じゃあ、どうしたらこの課題をクリアできるか考えよう。
人生はゲームと似ている。
強大な敵が現れるがアイテムや協力者をみつけ、スキルを身に着ける事で倒すことだってできる。
私はゲームをやらないので、現実とゲームの世界がごっちゃになっているわけではないがゲームは本当によくできているもので第二の人生を楽しめるともいえるのかもしれないな。
ただ、どうせやるならリアルを楽しむに限る!
所詮、ゲームの世界はゲームの世界。
今はね。
将来はゲームの世界がリアルになる事もありうるかもだけど、今はまだこっちがリアル。
じゃ。落ちるだけ落ちてネガティブになったから、今度はこの課題をどうクリアできるのか対策考えポジティブにいくよ♪
ってなことで。
学歴ないなら通信で大学に通うよ!
結果:選択できる仕事が増えて収入も自由に使える時間も増えた
こどもがいるから雇ってもらえないなら保育園や病児保育の力を借りよう!
結果:正社員で働けるようになった
シングルマザーだから雇ってもらえないならスキルを身に着け簿記や資格を取ろう!
結果:総務部長にまでなり、その後、会社を設立。現在、10周年突入
ネガティブに考える事って本当は素晴らしい事だと私は思う。
危機管理能力が備わっているからそんなにネガティブに考えられるんだと思う。けど、そこを自分で分かるなら、あとはポジティブに捉えて、対策を考えネガティブにならないように努めればいい!
いつの間にかネガ(ネガティブ)志向がありがたいものに変わるはず。
そうやって、欠陥だらけの私が今では「出来ない事ってあるんでか?」って言われるくらいまでになった。
本当は今だって裁縫苦手だし、中学校以上の勉強は教えられないし、掃除苦手だし、片付けだって出来なかったりもする。
あ~~ほんと!生きるのに疲れたって思う時もある!
けど、ネガティブに考えれば考えるほど、そこさえ直せば、そこさえなくなれば今よりももっと楽しくなるのか~~~って感じるとやらずにはいられない!
今日だってお金ないよ!どうしよう!!生徒が少なくなっていくよ!このままだと会社やばいよ!って・・・
悩んで悩んで悩みまくって、ついには長男にも相談をしたんだ。
1人で悩んでいたことが長男と一緒に2人で悩むことでいろんな考えが生まれたし、力強くも感じた。
どうしても一人ではどうにもできない時は誰かに相談するのもアリだなと思った!そうすればまたネガティブからポジティブに変換!
めっちゃネガティブな人でも自分で安心できるまでの対策と実行をすればきっと今よりももっと安心してネガでいられると思うよ^^
だから、ポジティブになるためのネガティブって大事だと思うんだよね。
大賛成だよ!
ネガティブの人は少し考え方を変えるだけで今よりももっともっとすごい自分になれる!
ネガ for ポジ
こうやって考えられるようになったのはきっと時間が経つことで心が強くなり、捉え方や考え方がいろんな環境で育まれたからだと思うんだよね。
精神科の先生が言っていた「時間が解決してくれるよ!」はあながち嘘ではなかった。けど、あの時にその言葉だけで具体例もなく言われてもわたしの心には響かなかったよ。
今の私なら言えるよ!
今の悩みがどうやったら心に負担かける事がなくなるのか一緒に考えてみよう。ただ悩んでもいいんだけど、実は悩んでも悩んでも答えって出ないんだよね。今は一旦、その悩みを保留するために何か興味のある事をとことんやってみようじゃないか。何もないなら倉庫内作業のバイトお勧めだよ。リストを見てひたすらその番号の商品を探して流すだけ。何も考えなくて大丈夫。ただひたすらリストの品物を探せばいいんだ。するといつの間にか時間が経っていてお金が稼げる。ちょっと余裕が出てきたら飲食店で働くのも面白いよ。いろんな食べ物食べれたりするし、人とのコミュニケーションも少し取れて学べることも多い。ほかにもカラオケ屋さんとか雑貨屋さんとか。気持ちがアゲアゲになったら人と対面するお仕事をすると更に自分のスキルが広がるよ。ちょっと大変なのは洋服屋さん販売とかコールセンター、電話営業。ノルマがあったりするからお客様逃すと結構、凹むし、ノルマいかないと心の負担がかなり重い。ただお金は稼げるよね。だいぶ、営業力も増してスキルはかなり上がるんだけどね!経理や総務の仕事も裏方の仕事は面白い。パズルが好きなら結構、おすすめ。人と話さなくてもひたすら入力し続けたりだからちょっと気分が下がっている時はこの仕事もいいかもね。って、あれ?頑張っているうちに気持ちの浮き沈みの幅がなくなってきている気がしない?昔、精神科の先生に「よく時間が解決してくれるよ!」って言われたけど、こうやっていろんな仕事をしてお金を稼いでいくうちにいつしか心が強くなり、捉え方や考え方がいろんな環境で育まれて、自分をコントロール出来るようになり、生きのが辛くなくなってきて、楽しく感じられるようになるんだろうね。
って少々長いからタイプみながら言い方変えるけど。
けど、こんな感じで私は説明すると思います!
ネガティブ最高!
きっと対策取って実行すれば今よりももっとすげー人になれるよ。
これからもここでいただいたサポートはうちの生徒たちのために使っていきたいと思います。
そして、現在、在宅ワークも増えて、なかなか学童に預ける事が少なくなり、生徒数も少し減ってきています。そんな中、今回、10周年を迎えたのですが、こんな状況もあり、去年は10周年記念を行う事が出来ませんでした。このままやらないというのも嫌なので、15周年の時に盛大にパーティーをやりたいと考えておりますので、是非とも、サポートしていただけると嬉しいです。
もしたくさんサポートしていただける方がいらっしゃいましたら15周年記念にも是非、来賓としてご参加していただければと思っておりますので、皆様、どうぞ宜しくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
