見出し画像

韓国語3行日記1年分終了。外国語学習継続のコツ

こんにちは、Harukaです。今週、1年4ヶ月ほどかけて、韓国語3行日記を終えました。やりきりました〜!

画像1

外国語日記はとても魅力的なコンセプトだし、憧れもある教材だろうけど、完走した人は少ないようなので、韓国語日記覇者の私がこの経験をnoteにしようじゃないか!日記だけでなく、学習継続のコツのヒントになると思う。

後半では韓国語フォーカスではなく、私のノートの中身や、Twitter、YouTubeで見せていない、日記を書いたその後についてnoteのために撮影した写真を掲載したよ。

TOEICインフルエンサーなのにTwitterで喋りたいことが特にないので、発信に困っていたところ、2018年の誕生日プレゼント企画でこの1冊をいただいたので、これを投稿してフォロワーとのコミュニケーションやTOEIC以外のこと、私自身に興味がある人にとって面白いコンテンツになればいいなと思って投稿するようになったのがきっかけ。

いやほんと、これ終わっちゃったから私今後Twitterでまた無口になる気がしてならない…かといって投稿することを無理やりひねり出すのは私らしくないから、まぁ考えるわ。

このnoteを見てくれているほとのどの人たちが英語クラスタだから、英語のチャットダイアリーが有名なのは知ってるでしょう。そして、挫折率が高いというのも有名だし、それは想像に容易い。

私も挫折するかなと思ったけど、最後まで続けられて自分でも花マルの気分。実際、TwitterやInstagramで日記の報告を見かけないから、外国語上級者の方でもこれを終われた人が少ないのでしょう。

私このネタで動画作ったときに、何人か英語日記始めていたようだけど、その後さっぱり聞かないので、きっとみんな脱落したんだろうね。またやりたくなったら復活したらいいんじゃないかな。

どんな効果があった?

・字を早く書けるように、読めるようになった
・自分の言いたい日常表現が身についた
・文法を意識するようになった
・韓国語の辞書を買ってよく使うようになった
・韓国語をもっと勉強したいなと思えるようになった
・勉強する習慣がついた

外国語日記を進めるブログ記事や商品売り文句に使われているような変化がほぼ起こった。大変というか、面倒くさかったけど、やる価値はあったなとはっきり思えるし、おすすめできる勉強方法。

私は日記を始めた当時、ただ例文を耳で丸覚えしていただけなので、発音もまぁまぁよく、聞き取りもまぁまぁできると韓国人に思われた。韓国語ペラペラです!と思ったことはない。でも、「喋れるんですね!」と言われたら「まぁ旅行で困らないくらいには…」くらいは言ってたレベル。今は「仕事でもネイティブに助けてもらいながら話します」と言うレベル。

でも、耳だけで覚えてるから、話せても書けなかった。会えば楽しくおしゃべりできても、スペルがうまく書けないので、チャットだと英語にしなくちゃいけないほど、読むのはものっすごく遅くて、書いてある音はわかったけどスムーズに繋げられず、結局なんのことかわからない。誰かに読みあげてもらったら、わかる。とにかくSLの能力とWRの能力に大きな差があった。韓国TOEIC本のみ、特に文法の説明のpart5の解説は結構スラスラ読める。

日記を始めたばかりの頃は、ハングル文字を書くことができたけど、スペルなんて全然わからなかった。韓国語は英語よりも音のつながりによるが激しいので、自分の思ってる音で書いてもほぼ間違い。

「会話ならできるのに」というフラストレーション。発音はわかるけどスペルがわからないので辞書をひかなきゃいけないダルさとイライラは今でもある。

英語を勉強してたら、音が繋がって(リンキング)なくなったり(リダクション)、変化する(リエゾン)というのを聞いたことがあるでしょう。四六時中あれの状態。英語だったら英単語のつながり、例えばfocus onをフォーカソンのように、単語のつながりでリエゾンが起こるけど、韓国語は単語のスペルの中で起こって、さらに単語のつながりでも起きてるから、私はてんてこ舞いです。

だから今でもディクテーションで勉強する。普通の学習者のルートなら、文法・単語→会話だけど、私は韓国人と話す機会もあったので会話→文法・単語のルートで来たため、日記をつけることで、字を書くことで今までの音の理由が、文章の構成の理由がわかるようになって、ふんわりしていた知識がしっかり繋がっていく感覚が不思議だった。

今はもうその感覚はあまりないな。間違って/勘違いして覚えてるということを知っているので、「やっぱりまだまだ足りないようですねぇ」と思いながら添削を見たり、解答と照らし合わせてる。

文法、一念発起

(英語学習者はこの項目の後半の教材紹介は流し読みで大丈夫よ。どんな変化かがあったのか興味あったらチラ見だけでOK。)

日記を始めてすぐに気がついたのは、自分の文法の足りなさ。いや、その前から別に私はなんでも知っているしこれで十分だ!とかそんな奢った気持ちはなかったよ!でも、会話だと雰囲気とノリで伝わることも多いし、流れていくので、間違ったという証拠がないじゃない。日記は会話みたいにノリで単語を羅列していけないので、話が繋げられない、動詞の活用ができないことがものすごいネックになった。

TOEICを教えてて文法が大事というのはわかってたけど、相手の助けに頼らず、自分の言いたいことをスムーズに伝えるためには文法をやらないとだめなんだなと再確認した。いつも韓国語で私が楽しくおしゃべりできてるのは、韓国人ネイティブの忍耐と優しさと助けに甘えまくってるから良い気分にしてもらえるだけ。日記は100%自分の力なので、力がなければ何も書けない。その辺の英語体験についてはこっちの記事でも書いたので興味があればどうぞ。

【日記がきっかけで勉強した教材】

そもそも字も単語も書けなさすぎ、話を繋げられなくてやばいと思ったので、いつもお世話になってるアスク出版さんにねだって送ってもらって、この教材を制覇。

とても良かった。忖度なしでこれはおすすめできる。直接書き込むのも良かったし、余白にシールをたくさん貼ったり、ポイントを書けて楽しい。余白が多いので圧がない。

でも、解答が塩対応なので、ある程度韓国語を知ってたり、自分で調べる力、相談できる人がないときつい。項目によってはダンベルをバックパックに詰められて、気温38度、湿度90%の中を水を飲まずにハイキングしてるくらいの苦しさ。シールを貼ることで緊張を緩和してた感がある。

それでも1冊通してできたのは、単語や表現が豊富で飽きなかったし、力になってる充実感があって、ちゃんとやれば絶対上達できるはずだ!と教材を信じることができたから。でも超初心者はできないと思う。

超初心者には内容的にも、雰囲気的にも心のハードルが低いこちらがおすすめ。韓国語初級者はhime先生ファンは多いはず!私も大好き。

アスク出版に叩きのめされたあとにこのドリルはもう、もう、なまら簡単。手ぶらでスキップしてるような気持ちの軽さ。修羅の山登りを終えた私には簡単すぎたので、1周解いてやってから、1周ディクテーションやったのみ。実際1日でできるくらい簡単だったけど、教材が可愛いくて楽しいので小分けにしてやった。「最近ハングル覚えたばかりなんですよ」みたいな人には良い教材だと思う。

3行書くのに時間はどのくらいかかった?

最初は要領も悪かったから質問の答えを日本語で考えて表現を調べて、不安になってまた書き直してとかもたもたしてたので、シールも貼ってないのに30分以上かかってた。ハングルは書けてもゆっくりだから、間違ったり、ちゃんと書けてるか確認したりするのも時間がかかった原因。ハングルは一画でも間違うと全然違うものになるから、ふんわり覚えだと間違いを連発する。当時は辞書がなかったので、ウェブで調べてた。

今はすごく速い。3行書くのに5分もかかってない。自分が言いたい表現の音はわかるけどスペルがわからないので、辞書で調べて、スペルを確認。知ってる文法と活用の知識フル活用で当てはめるだけなので、根本的に文法を理解してなくてcriticalなことを添削されることも少なくなった。

後半はシールを貼ったり写真を撮ってる時間のほうがずっと長かった。日記を書いてから、Twitterとインスタ投稿まで合わせて30分くらいかな。

韓国語は日本語のように微妙なニュアンスそれぞれに文法と言い回しがあるので、英語より果てしなく感じてるんだけど、文法の基礎をちゃんとやるようになってからとても書きやすくなった。

文法は間違いなく日記を書いてなかったらそこまで意識しなかった。きっとフレーズを覚え続けるだけだっただろうから、とても良いきっかけだったよ。

動画で話した毎日続けるためのコツ

そもそも毎日続けようと思ってない。それがもう、きついからやめた方がいいと思う。あなたの美女TOEICコーチは全力でプレッシャーを回避するタイプ。まったりやってても力はつきます。まったりしてたらそれ相応のスピードだけど、確実に違いは生まれるよ!

この項目は動画とかぶるので見てきて欲しい。新しい情報は次以降の項目にになるので、動画見た人はここは流し読みでOK。

①お題を作る(日記学習教材を使わずに自分で日記をつけるなら)
②お題の答えの書きだめ
③お気に入りのノート(教材を使わない場合)
④適度にデコる
⑤SNSにアップする

日記のお題検索ワード例

<日記のお題を検索する>
journal prompts
<日記のお題をさらに系統でしぼる>
personal growth
self discovery
self awareness
self reflection
self development
self esteem
confidence
gratitude
therapy
anxiety

動画で話してないコツ

別に隠してたわけじゃないんだけど、動画をリリースしたときは日記を始めて半年あたりだったんだ。残り半年で気づいたことを紹介しよう。

画像2

ここから先は

5,475字 / 13画像

¥ 300

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

私の民が楽しめるコンテンツをいろんな形で発信していきたいので、サポートよろしくお願いします。