![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158142891/rectangle_large_type_2_fac14f2a11a0de8fbab6dbdc33026fad.png?width=1200)
富士ステークス2024考察
2024/10/19(土)に開催される富士ステークスに関する基本情報をまとめた記事です。
最終見解および買い目は馬体重およびパドック確認後、X(旧Twitter)にて公開いたします。
※目安としてはレース当日の15時〜レース開始前
なお、当方のX(旧Twitter)アカウントはプロフィール画面のXアイコンよりアクセスください。
また、本記事は個人的見解を基に作成しており、実際の因果関係と異なる場合がございますことを予めご了承ください。
1.レース概要
開催馬場:東京競馬場
グレード:G2
条件:サラ系3歳以上オープン(国際)(指)別定
距離:芝1600m(左 A)
2.コース詳細
直線は525.9m。向正面直線の右奥がスタート地点で、最初の3コーナーまでの距離は約542m(Aコース時)。3コーナー手前に高低差1.5mの上り坂、最後の直線途中に高低差2.1mの上り坂が設けられている。3~4コーナーは緩やかなカーブ。スピードのみならず、スタミナ・持続力も求められるコース。
※netkeibaより引用
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158142860/picture_pc_d919709dae8b24ef324a03dbebf243b0.png?width=1200)
3.出走馬について
本レースの優勝馬にはマイルCSの優先出走権を得られるため、当該レースの出走およびマイル路線のレースを選択してきた競走馬が出走する傾向にある。
4.ペース傾向
本レースの過去10年の平均ラップは前半5F 34.9となり、スローペースよりの傾向にある。
5.レースについて
①過去10年で道中8番手以降の競走馬が6勝中
②スローペースよりの傾向となるが、開幕が進んだ影響から外差しが効きやすい
【道中番手別勝利数】
2番手:1勝(ロジクライ)
3番手:2勝(エアスピネル、ヤングマンパワー)
6番手:1勝(ヴァンドギャルド)
8番手:2勝(ナミュール、ソングライン)
10番手:2勝(セリフォス、ステファノス)
13番手:1勝(ノームコア)
14番手:1勝(ダノンプラチナ)
6.ダイジェスト動画
本記事に関するダイジェスト動画です。
※順次アップしていく予定です。
🔹YouTube
🔹TikTok
@today09210501 富士S2024に出走する注目馬について紹介する動画です! #競馬 #ソウルラッシュ #セリフォス #ジュンブロッサム
♬ 60s pop rock - Tetsuya Okuda
7.注目馬
本レースにおける注目馬について紹介します。
🥇ジュンブロッサム
全成績:
18戦4勝(4.6.1.7)複勝率61%
芝1600m成績:
8戦2勝(2.2.1.3)複勝率62.5%
最速上がりタイム:
32.4(新潟芝1600m)
脚質:
中団〜追い込み
所感:
脚質、自身の上がりタイム、東京マイルG1を5勝している戸崎圭太騎手騎乗という観点から1番手評価です。
🥈クルゼイロドスル
全成績:
12戦4勝(4.3.0.5)複勝率58.3%
芝1600m成績:
9戦3勝(3.2.0.4)複勝率55.5%
最速上がりタイム:
32.4(新潟芝1600m)
脚質:
先行〜差し
所感:
東京マイルで2戦2勝、新潟芝1800mでレコードタイム(1:44.0)を叩き出していることから2番手評価です。
評価理由は重賞実績(3戦未勝利)を考慮しました。
🥉レッドモンレーヴ
全成績:
15戦5勝(5.4.0.6)複勝率60%
芝1600m成績:
6戦2勝(2.2.0.2)複勝率66.6%
最速上がりタイム:
32.2(東京芝1400m)
脚質:
追い込み
所感:
去年の当レース2着した実力および東京競馬場で最速上がりを出した脚力から3番手評価。
評価理由はマイルG1成績(3戦未勝利および着外)を考慮しました。
最後まで閲覧いただきありがとうございました!