
リラクシング。
ごきげんよう。
今日はなんだか体が重く、むくみもでていたので私が行っているリラクシング方法で、リラックスしています。
とはいうものの、やらなければいけないことはあるので夕食も作って、洗濯物もして、本当は湯船に浸かったほうが良かったと思いますが、夫が帰ってきたら一緒に湯船に浸かるので、スッキリとシャワーを終わらせました。
最近は肌トラブルもあまりなく、少し乾燥しがちかな?と思いますが、朝の無印良品のハーブ高保湿化粧水とエリクシールのみずクリーム。夜は無印良品の導入化粧水、LuLuLunのバランスパック、エリクシールのエイジング美容液、みずクリーム。といったスキンケアを行っています。
体が重く、むくみがあったので愛用しているufvジェルでまずふくらはぎのリンパマッサージ。足首から、膝裏まで引き上げるように両手で流す。30回ずつ終わったら、膝裏のリンパ節を優しくくるくると指の腹でマッサージ。リンパ節は体の中でもナイーブな場所なので優しくマッサージします。
次に手首から肘にかけてリンパマッサージ。心臓のドキドキと同じリズムでマッサージするとリラックスできます。
鎖骨下のリンパマッサージ。内から外へ指の腹で流す。ほぐれてきたなと思ったら、手をグーにして関節で流します。両方同じように流したら今度は耳裏から鎖骨までの首のマッサージ。鎖骨下に流し込むようにして、首も太い血管や神経が通っているナイーブな場所なので、優しく流す。
最後に足裏。真ん中のくぼみから弧を描くように流す。手をまたグーにして親指の下からかかとまでの消化器系ゾーンを痛気持ちいいくらいにマッサージします。
だいぶむくみもとれたら、必ず水分補給。しっかり水分で流して排泄を促しましょう。
それから竹脇まりなさんのリラクシングストレッチを12分間。ゆっくり筋肉を伸ばします。とても気持ちがいいので気になる方はYouTubeで検索してみてね。
そして私がもう何年になるだろ?発売されてからずっと心の置き場所にしている本、酒井若菜さんの心がおぼつかない夜にを読みます。
今日は暖かいお汁物が食べたかったので、豚汁を作りました。母が帰ってきたので食べたいと思います。
お酒も飲んでリラックスしましょ😌