マイナスの経費精算
#ルールが溶けて心があったまるお話
違和感があった
いつもならば
作業的に承認ボタンを
クリックしてしまうが
何かが違う
経費精算の申請
上長としてのハンコ押し
今は便利で不便な世
24時間365日
承認依頼の通知が届く
見慣れないその表示
ー(マイナス)の金額
なるほど
何かやらかしたな
給料天引きを意味する
経費精算を理解した
現在財務はピリついている
なぜなら決算月だったから
期日を過ぎた精算は受理されず
かかった経費は自腹となるわけね
でも承認ボタンを押せなかった
こちらも期初は考課面談で
分刻みのGoogleカレンダー
そんな言い訳を思いながら
数日放置した…
財務から催促の通知
もっともだ
すべて100%
こちらが悪い
でも承認ボタンは押せないまま
さらに数日が過ぎ
いよいよ財務も本気だ
それはそうだ上場企業の
財務処理を妨げている
迷惑でしかない
数分の着席を見つけ
血相を変えて
近づいてきた
「申し訳ありません承認を…」
もう逃げられない
明確な回答をする義務がある
答えは用意していなかったが
咄嗟に出た言葉が
「すみません。この経費処理は私の給与から天引きをお願いできませんか?」
駆けつけてきた彼女は優秀だ
不在の電話対応を本人に伝える際
☑︎知人であるか?
☑︎要件は?
☑︎相手先の電話番号
を必ず添えてメモをくれる
今では全員に徹底されているが
そんな教育もまだなかった
新人の頃からこれかできた
そんな彼女が目を丸くした
「あ、、はい分かりました確認を取ります」
------------------------------♢♢
なぜそのような答えだったのか?
格好つけたかったのか?
いや、違う
なにかひっかかっていたものに
従っただけ
落ち度はある
申請してきた彼が
責任を負う必要もある
甘いのか?
そうかもしれない
彼は特殊能力がある
それと引き換えに
自己管理や挨拶は不得手だ
ただ、物怖じぜずに
ガンガン飛び込める行動力がある
サイバーでは影響力者
引き抜きの話も一度や二度ではない
彼のお陰でゆうなってが在る
といってもいい
それと、
彼は自慢をしない
Twitterで万超えのバズりを
生んだとしても
それをひけらかさない
それをひけらかさない
これだな
私が違和感を覚えて
しばらく放置してしまった理由
それと財務の彼女に
発した言葉が示すもの
彼のこの部分に共鳴したのか
共鳴
彼は自己責任を全うするべく
マイナスの経費精算を言い訳なく
申請してきた
それを承認したくなかった自分
ボタンをクリックするだけでは
私は納得しなかったのだ
数十分後
再び彼女がやってきた
ん?
先ほどより表情が緩んでる
なぜだろう?
「期日が過ぎているのですが特別に精算が許可されました!お急ぎください♪」
実話のようなお話
いかがでしたでしょうか?
心がルールを超える
なんか好きです☺︎
ゆうなって