見出し画像

久しぶりの新人教育

出勤したら、知らない人が3人いた。チェッカーの新人さんだった。若いからバイトかと思いきや、全員パートだった。

久しぶりに教育担当した。
最初わたしのレジをしばらく見ていて、楽しそうですって言われてうれしかった。

一生懸命全力を尽くすことを手離したら、仕事が気楽になった。一生懸命全力でやってるときと比べると、肩の力を抜いてやってるときは、成果(スピード)は変わらないのに、ミスも減るし、身体は疲れない。

以前は、新人教育もけっこうノリノリでやってたんだけど、今日はとても穏やかだった。わたしが。

3月の上旬に初めて新居へ行くのだけど、そのとき異動希望先の店舗に面接行かないと間に合わないかもしれない。
当然、知らない土地に行くことに全く不安がないわけではないけれど、今の生活スタイルなら、モチベーションなら、わりとどこへ行っても楽しく暮らせる気がする。

穏やかで動じない人でありたい。
同時に、自分の中の、繊細な部分には、優しくしてあげたい。それって、工夫しだいで両立できることだと思う。

本当は泣き虫な一面があるわたしを、みんなは、知らない。それは演じているからではなく、しっかりもののわたしも、感受性の高い繊細なわたしも、どちらも本当のわたし。

安心できる人でありたいし、自分も安心していたいと思う。







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集