![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130314207/rectangle_large_type_2_560aa64726cf0da446398e9b04087931.jpeg?width=1200)
アロマのがっこう♪
![](https://assets.st-note.com/img/1707463240877-7n57LRK58n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707463259003-9YDdt9ZaAB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707463259099-Ilu8JIeYdS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707463259257-qJIZnv78J7.jpg?width=1200)
今年のラッキーアクションのひとつが『香り』🌿
いう情報を、新年に入手しました♡
昨年、念願の『花と香りとアート』のイベントを開催しましたが、とびうさはこれからも、この3大テーマをメインに、
皆様の『5感』に、とびうさなりの、たくさんの喜びと癒しをご提供できたら(˙˘˙)ஐ༶*𖡼̈⚮̈ と
考えております♡
5感のうちの一つ、『嗅覚』を楽しませることが身に付いたら、またひとつ、毎日が楽しくなる時間が増えます♪
私は、『香り』を楽しむ方法のひとつとして、
天然の植物🪴ならではの『アロマテラピー(芳香療法)』を知ることは、きっと、皆様の心身に癒しや豊かさをプラスにすることに繋がると思っています🌿
アロマテラピーは、手軽に楽しめるものでありつつも、意外と取扱いに注意が必要な場合もあります。
安全に、より『香り』を暮らしにしっかり役立てていただけるサポートをしたくてはじめた
『アロマのがっこう♪』🦌🌿✨
アロマテラピーに興味がある方、アロマテラピー検定も気になる♪という方にかかわらず、
実は、みーんなにご参加いただきたい内容なのです♪
以前は、半日ずつ、2日に分けて開催していましたが、たまたま開催した一日コースの方が深まった気がしたので、2月からは1日の開催にすることにしました♪
これまで受けてくださった方の中にも、ご興味も深まり、せっかくなら✨と、アロマテラピー検定1級を挑戦された方も多くいらっしゃいます✨
(これまで100%の合格率💯👏皆様すごいです🙌)
ご希望の人数が数名集まったら、随時開催致します✨
まずは、近日♪
2024年2月12日(月•祝)にあります☺️
あと何席かございます♪
🌿とびうさアロマのがっこう🌿
時間 10:10〜16:00くらいまで
🌱お昼休憩1時間くらい
🌱1日のみで終了のコースです
講師 miyu
AEAJアロマテラピー検定1級
AEA上級認定エステティシャン取得
内容は、オリジナルテキストを作っています♪
書ききれないので、目次をほんの少しご紹介。
🌿アロマテラピーって?
🌿香りが健康に繋がるって何で?
🌿使用方法
日常のどんなシーンでどんなふうに取り入れると良いの?
🌿何の香りが私には合ってる?
🌿アロマクラフトでどんなことができる?
🌿(実習1)自分に合ったアロマスプレーを作ろう♪
🌿(実習2)自分に合ったトリートメントオイルを作って、自分にハンドトリートメントをしてみよう♪
トリートメントの手技•ポイント
🌿アロマテラピー検定対策♪
などなどです♪
🌱受講費 税込11000円
🌱アロマのがっこうテキスト
🌱教材(約2000円分プレゼント🎁)
遮光スプレー
耐熱ガラスビーカー
スイートアーモンドオイル
かくはん棒
🌱受講された方には、とびうさでのアロマ商品お買い物5%割引特典あり♡
2月12日はご参加できないけど、他の日でご参加希望の方がいらっしゃいましたら、平日、土日希望などを教えてください♪
また、アロマテラピー検定は、5月と11月の年2回です✨
次回は5月12日日曜日に、インターネット検定があります。
申し込みの締め切りが3月4日なので、受けたい方はお申し込をお忘れなく♪
平均勉強期間約2ヶ月📖とありましたので、3月くらいまでに是非一度とびうさのアロマの学校にご参加ください♪
検定テキストや問題集もご注文できますのでご安心を♡
『香り』をたくさん楽しめる毎日を過ごしていただけますように🍀
こころをこめて(˙˘˙)ஐ💓
̈𖤣𖤣𖤣𖡼⁎𖤣𖤣𖤣⚮̈༶𖡼̈⁎ 𖤣𖤣𖤣⚮̈༶𖡼̈⁎
掲載アイテムのお問い合わせは
メッセージまたはお電話くださいませ。
༶𖡼̈⚮̈ 𖤣𖤣𖤣𖡼⁎𖤣𖤣𖤣⚮̈༶𖡼̈⁎ 𖤣𖤣𖤣⚮̈༶*𖡼̈⁎
かわいい雑貨とハンドメイド教室tobiusagi
tel 0832506890
山口県下関市長府安養寺1-2-23
チェリーブロッサムM1F
【定休日】 火・水・第4日曜日
※例外あり。
ただいま、定休日以外に、制作のためのおやすみをいただいています。
とびうさカレンダーを参照ください。
【とびうさカレンダー】
http://tobiusagi.jp/calender
#アロマテラピー
#アロマテラピー検定
#アロマテラピーアドバイザー
#アロマテラピー検定1級
#アロマテラピー講座
#アロマテラピー教室
#アロマテラピートリートメント
#アロマテラピースクール
#アロマテラピーのある暮らし
#アロマテラピー講座
#アロマテラピーワークショップ
#アロマテラピーのある暮らし
#アロマトリートメント
#香り
#香りのある暮らし
#香り好きな人と繋がりたい
#香りのある生活
#5感
#5感で楽しむ
#癒し
#癒しの時間
#自分で自分を整える
#リラックス
#アロマのある生活
#アロマの資格
#アロマテラピー検定