見出し画像

サークル参加におけるコミケの持ち物備忘録(C99を終えて)

 コミックマーケット99お疲れ様でした。サークル「秋色すずらん」へ来てくださった皆さんありがとうございました。コミケへのサークル参加は初だったので持ち物に関して記録を残しておきます。この記事が誰かの役に立てたなら幸いです。

当日のサークルスペース

・入場に必須の持ち物

・サークル通行証
 言わずと知れた入場券、これ無しにサークル参加者とは見なされない最重要アイテム。サークル名と代表者名が記載されていて2枚が事前送付される。きちんと裏面の氏名、連絡事項の記入も済ませておこう。入場時にリストバンドと交換で回収される。サークル参加費は10,200円。

・ワクチン接種証明書(写し)
 今回導入されたワクチン・検査パッケージで利用される。登録済みTOKYOワクションアプリの提示でも可。私はTOKYOワクションの登録を済ませた上で証明書のコピーを持参した。確認は証明書で行なったが、入場時間が早かったせいか人もまばらで非常にスムーズな対応だった。

・本人確認書類
 万能の身分証明書こと運転免許証を利用。学生証、社員証、住民票など利用できる身分証明書の種類は事前に確認しておきたい。ちなみにマイナンバーカードを持っていればコンビニで住民票が発行できる。

・マスク
 つけていくことは当然だが予備も持っていこう。

・基本の持ち物

・コミケットアピール
 当日の手続き、連絡、注意事項の全てが載っている。必ず事前に目を通し、当日も紙か電子のどちらかで確認できるようにしておくこと。

・見本誌票
 通行証と一緒に4枚送られてくるシール。“コミケで”初出の頒布物1種類につき1枚を使用。サークル名やタイトル等を記入して、準備会に提出する見本誌の裏表紙の内側(表3)に貼付する。
 その後、サークルスペース毎に置かれている提出用の封筒に入れてサークル窓口に提出する必要がある。
 この手続きを行わないとサークル受付が完了しないので注意。見本誌票を忘れた、足りなくなった場合は前述のサークル窓口でもらうことができる。
 なお、提出した見本誌は回収・保管されるため手元に戻ってくることはない。見本誌として提出の対象となるものはコミケットアピールを参照。

・筆記用具
 見本誌票の記入、ちょっとしたメモ、完売のお知らせ等必要な場面は多い。とりあえずボールペンはマスト、段ボールに書く際はサインペンが便利。

・財布
 見て回るつもりがなくても1000円、500円、100円は多めに。売上のセルフ両替にも使える。

・バッグ
 持ち物に応じて必要な大きさを。私はボストンバッグで持っていったが肩が痛くなった。やっぱりキャリーバッグを買った方がいいのだろうか。良いものがあったら是非教えてください。

・ハンカチ、ティッシュ
 何はなくとも持っておいた方がいい。

・サークル設営に必要なもの

・頒布物
 既刊は100円ショップで売っているB5クリアケースに入れて持参。新刊は印刷所からの直接搬入だった。直接搬入は当日に会場まで持っていく手間がない代わりに頒布物の確認が当日になることや、郵送事故で届いていない可能性があるというデメリットもある。

・ポスター
 送料込みで大体2000円程度、これも直接搬入。サイズはA1で結構大きい。効果的にスペースのアピールができるほか、目立つ位置に配置番号を入れておくと地図がわりに見ていく人がいる。ただし、配置番号を入れると他のイベントへの流用はできなくなる。

・お釣り
 500円10枚、100円40枚を準備。余裕で足りた。念のために棒金(銀行両替等で使われる、同一硬貨50枚をセロファンで棒状に巻いたもの)を500円100円各1本ずつ持っていったけれどただの重りにしかならなかった。

・コインケース
 100円ショップで購入した500円50枚収納のものを1つ。ポッキーの箱を利用して上部の浅い部分に硬貨を入れて重しに、下の深い部分に紙幣を入れて机に引っ掛ける方法があると知ったので次は試してみようかと思う。

・クリアボックス
 コインケースだと紙幣の置き場所がないので高さ2センチほどの長方形の箱を100円ショップで用意。

・コイントレー
 感染対策として、お金の直接受け渡しを避けるためのトレー。100円ショップで買った木皿を利用。来た人の使用率は半分くらい。

・見本用クリアカバー
 準備会に提出する見本誌ではなく、一般参加者が頒布物の内容を確認するための見本につけるカバー。アニメイトで購入。透明カバーといえば、みたいなところあるよね。これに値札を貼り付けちゃうのもアリだな、と思いました。

・消毒用アルコール
 除菌用のシートを委託元の代表者兼売り子の青絵まぐさんが用意してくれました。

・敷き布
 100円ショップのボックスカーテン(45cm×88cm)、だと机上しかカバーできていなかったのでまぐさんが用意してくれた布を使用。机の下側まで布が垂れていると荷物等が隠れるので見栄えが良くなる。サークル名等を入れたオリジナルのものを作っている人もいる。
(22.1.16追記)ユザワヤで1.3mにカットしてもらった布を調達、サンクリで使用してみたが問題なさそう。

・値札
 コピー用紙に印刷してからハサミで切り取り作成。

・お品書き
 A4サイズで印刷し、ハードクリアケースに挟み込む。卓上スタンドに吊るしても机上に置いてもいい。

・見本誌スタンド
 100円ショップで購入。

・ポスタースタンド
 ねこのしっぽ通販で購入した「PO.SU.TA」(送料込み9,530円)。軽量でかさばらないので便利だが専用のケースが在庫切れで手に入らなかった点は残念。

・その他あった方が良いもの

・名札
 往々にして人の顔なんて覚えていないもの。相手に余計な気を遣わせないためにも名札はつけておきたい。サークルスペースにいるからサークル主、とも限りませんし。

・名刺
 印刷所で発注。これはケースを用意する必要があったため、当日搬入ではなく事前に自宅に送ってもらった。必須じゃないけれど作りたかったから作った。100円ショップのカードケースに入れて保管。プラスチックのメニュースタンド等を使えば「ご自由にお取りください」といった風にできそう。

・名刺入れ
 貰った名刺の保管および持ち歩き用の名刺入れ。職場で使ってるものを流用。

・付箋
 在庫に残数を書いて貼り付けたりお品書きに完売情報を書き込んだりする際に使用。今回は使わなかった。

・メモ帳
 売上内訳の記入や挨拶リストの作成に使用。コンビニで購入。スマホで代用可。

・ハサミ
 袋の開封、紙ゴミの裁断、テープのカット等に使用。携行時には法令等を遵守すること。

・ツールナイフ
 新刊の入っていた段ボール加工用。カッターやハサミだと切りづらい場合に備えて。携行時には法令等を遵守すること。

・クラフトテープ
 開封した段ボールに封をする用。その他ゴミをまとめたりビニール袋を机に固定する時にも使える。

・ゴミ袋
 コミケは燃えるゴミ、ペットボトル等ほとんどのゴミが会場で捨てられるが、スペース内で出たゴミを管理する上でも袋は2〜3枚あった方がいい。荷物が増えた場合のバッグやエチケット袋になるほか、雨天時の防水にも使える。

・行動用バッグ
 大きなバッグとは別に買い回る時の行動用バッグ。A4クリアファイルを入れておくとペーパー類を保管しやすい。グッズセットとしてバッグを出しているサークルもあるので現地調達も可能。

・スマホ充電器
 ケーブルも忘れずに。今回は電波状況が良かったおかげか充電の減りが緩やかだった気がする。

・昼食
 サークルスペースであれば軽食の喫食は可能。あまりお腹が空いていないとしてもおにぎりくらいは持っておいた方が安心。

・行動食
 飴やキャラメル、キットカットなど。簡単に口に含める糖分があると重宝する。差し入れと兼ねてもよい。

・飲み物
 冬コミなら会場内でも調達は容易。今回はトイレに列ができるようなことはなかったが、従来のコミケだとそうはいかないので水分補給は尿意と相談すること。外で並ぶことが予想される場合は水筒に暖かい飲み物を入れていくといい。

・常備薬
 薬が必要ない人でも絆創膏を持っておこう。紙で手を切ると痛いからね。

・暇つぶし用の道具
 本とiPadを持っていった、が使わなかった。でも話し相手がいない場合はヒマが極まるので文庫本一冊くらいはあるといいかも。

・差し入れ
 お隣に差し入れるお菓子など。差し入れをする際はきちんと名乗ること。また、誰かわからない人からの飲食物は受け取らないこと。品物を選ぶときはかさばらない、汚れない、高価じゃない、がポイント。今回は個包装のパイの実。

・最後に

 2021年12月30日は晴天で最高気温が14℃と過ごしやすい天候だった。防寒着や雨具は状況に応じて持っていきたい。
 初めてのコミケだったが知人友人が多かったこともあり非常にリラックスして楽しむことができた。とはいえ一般参加をしていた2年前以前と比べると人の少なさが目立っていたことも事実で、かつての辟易するような人いきれが無いことに一抹の寂しさを感じる。
 次の夏コミはついに大台のC100、このメモリアルには再び人の溢れかえるビッグサイトを見たいと願ってやまない。
 そして願わくば、サークル参加ができますように...…


 最後に宣伝ですがBOOTHとメロンブックスでサークル「秋色すずらん」の通販を行なっておりますので興味のある方は是非ご利用ください。

 お読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?