見出し画像

言葉くづし 8―浅川橋

冬花わたしは、どうしてここにいる。

思い出せない。どうしてここに来たのか、だれに連れてこられたのか。ぼやけた視界に、かたちにならなかった言葉がふわふわと漂っている。

熱気の籠もった体育館。頭にタオルを巻いて往来する大人たち。濡れた赤いランドセル。分針の重たそうな大時計。白い雷。黄色い帽子。そして、床一面に広がったブルーシート。

私は、小さな膝頭を抱きかかえて硬い床に座りこんでいる。午前十時。いつもなら先生の授業を受ける時間に、私は身を固くして俯いている。入口の鉄の扉がひらいて、大人たちが入ってきた。彼らの子どもたちも数珠つなぎにやってくる。

暑い。とにかく暑さばかりが気を重くする。

生徒みんなが押し黙って大人たちの指示を待つ。依然として激しい雨と雷が続いている。昨日ケンカした美咲が泣いている姿を見てしまって、思わず目を逸らした。

どうして、ここにいるの。

私のまわりを浮遊する言葉たちは何も教えてはくれない。答えを見つけようとして、それらに手を伸ばすと、たちまち砂粒のように崩れていく。

ゆめ、ゆめ、ゆめ。

停電だろうか、体育館のライトが一斉に落ちる。
暗闇のなか、私は手を伸ばす。

ゆめ、ゆめ、ゆめ。

私は苦しい? それとも悲しい?

ちがう。そんな単純な言葉を私は求めてなどいない。無垢に信じてきたものが、突然牙を剥いて私たちを裏切ったのだ。あたりまえの生活が、安定が、楽しさが、たった一晩で崩されたのだ。到底、許せるもんじゃない。

ゆめ、ゆめ、ゆめ!

感情がぐちゃぐちゃに熔けて、混ざりあって、吐き出せそうなのに吐き出せなくて。

こんな醜いものを、なんと表せばいいの?

だれか。だれか助けて。
この感情の名前を、だれか教えて。

「つらくなったら」

遠くの世界から聞こえた言葉に、私は耳をそばだてる。

「つらくなったら」

暗闇の奥から聞こえてくる、不思議な声。
その続きは。

「言葉をくづして」

そうだ。
あなたが、私に教えてくれた。
たったひとつの魔法の呪文。

「新しい世界は」

突如現れた手のひらは、まっすぐで、逞しくて。

つかんだときの温もりは、生涯忘れない。

「くづされた言葉の瓦礫のなかから生まれるの」

生母かあさんっ!

強くあなたを抱きしめる。
ずっとずっと、こうしたかった。
あなたと離れてから、常に何かが欠けている気がしてならなかった。

綺麗な言葉が欲しかったんじゃない。私は、あなたと言葉を交わせる時間が好きだった。あなたに私の言葉を聞いて欲しかった。ただ、それだけ。

体育館の壁が消える。
恐怖や怒りが流されていく。
怖かった雨や雷は、夕焼けの空に吸い込まれて。

私のすべてを抱擁する大きな身体は、気づけば一回り小さなものに変わっていた。

見ればお下げ髪の少女が、泣き腫らしながらこちらを覗いている。

「私を正しく傷つけてくれて、ありがとう」

彼女が激しく頬をぶつ。
焼けたような痛みが走る。

痛いのに、なぜだか、あったかいかんじがした。
彼女にも、そうであってほしいと願ってしまう。

初めて出逢った夜。
大雨の降る初夏の天神橋。
瀧の白糸と名乗った、彼女の名前は。

……ろ。


……かろ。

かろ、かろ、かろ。

……っ!

「夏炉っ!」

私は自分自身の叫び声で目が覚めた。 

心臓は物凄い速さで脈打っている。大量の寝汗をかいたせいで、背中がひんやりしている。

怖いような懐かしいような、不思議な夢。

いまは夢に見た小学生の頃の私じゃない。身長も髪の毛もずいぶんと伸びた十七歳の私だ。

緩やかに回転する天井のファン。ナイトテーブルにはイヤホンが刺さったままのスマートフォンと目覚まし時計。起床まで二時間あまり余裕がある。

「霧島……。霧島小夏、だったっけ」

二度寝する気にはどうしてもなれなかった。ボサボサの頭を手櫛でときながら身を起こし、本棚に収納した一冊の文庫本を手に取る。

ちくま文庫の『泉鏡花集成』第一巻。学校の帰り道に書店で見つけて衝動買いしたものだ。ハリのある本の帯と、真新しい紙の香り。ふせんを貼った箇所まで、すいすい泳ぐようにページを繰る。

「本名でも偽名でも、どっちでもいいや。私にとっては、夏炉のままだし」

堂々と書き込みができるのは購入した本ならではの特権だ。先の尖ったHB鉛筆を高く持ち、お気に入りのところに線を引いたり、丸を描いたり。

その作業をするうちに、夢で味わった恐怖がだんだんと和らいできた。

太線で強調した箇所に視線を落とす。

いわんや北国のせつ世界はほとんど一年の三分の一を白き物の中に蟄居せざるべからざるや。ことに時候を論ぜざる見世物と異なりて、かれの演芸はおのづから夏炉冬扇のきらいあり。

「夏炉冬扇のきらいあり、か……」

私と夏炉は性格こそ違えど、どこか似た者同士の感がある。友達や先生に対しては元気そうに振る舞っていても、漠然とした空虚がそこには常に停滞している。どこまでいっても私は周囲とずれていて、たまらなく不安になったり、気持ちが荒んだりしてしまう。

「お義母さんに話しても、気のせいだって言われるだけだし」

ペンケースに鉛筆を戻して、文庫本を本棚にしまう。トイレに行きたくなって、静かに私は部屋を出た。

トイレから出ると冬兄が前に立っていて、とても驚いた。

「ゆ、ユーレイ!?」

「冗談はよせ。それよりお前、眠れないのか?」

私は返答に困った。

「眠れないってわけじゃないけど……。もしかして私、思い詰めた顔してる?」

「してる。しかもその顔は、自分のことじゃなく誰かのことを心配するときのやつだ」

まったく、冬兄には敵わない。言葉になっていない感情を言葉にするのが、徳田冬仁という男の得技なのだ。

私は彼を部屋に連れていき、足を丸めて布団に座った。

「一年下で、霧島小夏という女の子なんだけど」

すると、冬兄の表情がさっと険しくなった。

「お前、霧島と面識あったのか?」

驚いたのはこちらのほう。

「うそ。冬兄も知ってたんだ」

「まあ、ちょっとだけ縁があってね」

意味深に微笑む彼を見て、私は運命的なものを感じた。きっと双子の私たちが共通のなにかを持っていて、不思議な力が私たち三人を結びつけている。

私は意を決して口をひらいた。

「あのさ、冬兄。ちょっと私の相談に乗ってくれないかしら?」

(つづく)

出典
・泉鏡花『義血侠血』
(泉鏡花著・種村季弘編『泉鏡花集成1』所収、筑摩書房、1996年)
・青空文庫 泉鏡花『義血侠血』
(https://www.aozora.gr.jp/cards/000050/files/363_20915.html)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?