![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82529150/rectangle_large_type_2_37ee671f526e683cb2d0c35a2b62ec68.jpeg?width=1200)
なぜ日本は平和なのか
序
日本は安全だとよく言われます。諸外国と比べて凶悪犯罪の発生率は少ないですし、女性が夜1人で出歩くことができます。また、落とした財布は高確率で戻ってきます。実際に暮らしている私たちは、それを毎日実感することなく生きています。
では、なぜ日本は安全なのでしょうか?日本が単一民族の国だから?日本人が、ルールをよく守る性質だから?否、それらは間違いではありませんが、真実ではありません。実際には、秘密組織DAのエージェント「リコリス」たちが、犯罪の元凶となり得る異分子を事前に抹殺しているからなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657113493497-I98WVmtvyR.png?width=1200)
はい、というわけで本記事は、A-1 Picturesによるオリジナルアニメ、『リコリス・リコイル』のアニメ第1話感想になります。
リコリス・リコイルについて
はじめに、第1話のあらすじと、リコリス・リコイルがどのようなアニメなのか軽く説明します。
あらすじ
物語は、秘密組織DA〈Direct Atack〉のエージェントであるリコリスたちが、銃取引の現場で犯罪者集団と対峙する場面から始まります。現場では、1人のリコリスが人質にとらわれてしまったため、本部からの指示を待っている状況でした。そこで、本作の主人公の1人である井ノ上たきなは、本部からの指示を待たずに、独断で犯罪者集団に機銃掃射をかけ、敵を一掃してしまいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1657113504950-9Z9BXwS2ym.png?width=1200)
この行動が原因となり、たきなはDAから異動を命じられ、もう一人の主人公、錦木千束|《にしきぎちさと》がウェイターとして働く喫茶「リコリコ」へと移ることになります。実質的には独断行動の責任を取らされた形での左遷です。
![](https://assets.st-note.com/img/1657198765669-rkFQZl87xz.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657113528659-zqlM3Qvxes.png?width=1200)
千束は元リコリスであり、歴代最強と噂されるほどだったらしいのですが、今は訳ありなようでこの喫茶で働いています。喫茶「リコリコ」では食事や飲み物の提供だけでなく、幼稚園のボランティア、日本語学校の講師、警察の手伝いなどの仕事を請け負っており、なんでもこなす何でも屋のような存在のようです。
ちなみに、喫茶「リコリコ」の後ろに見える建物はこの世界での平和の象徴らしく、千束がなんらかの形で関わっているらしいのですが、この正体はなんなのかまだわかっていません。8話くらいで千束の過去編として明かされるでしょうか。
元気いっぱいの自称看板娘・錦木千束と、合理主義のクールビューティ井ノ上たきなの凸凹コンビが織りなすドタバタ劇に期待が高まります。
リコリス・リコイルはどのようなアニメか
リコリス・リコイルはA-1 Picturesが制作するオリジナルアニメです。漫画などの原作はありません。原作漫画で人気が出た作品をアニメ化する場合とは異なり、アニメオリジナル作品というのはどうしても期待値が低くなりがちです。
そのため、大抵の場合アニメオリジナル作品というのは、作品そのものだけでなく、そのアニメを作っているスタッフやキャストを宣伝して売りにする場合が多いです。
今回最も注目すべきは、監督の足立慎吾さんではないでしょうか。お仕事アニメのWORKING!やソードアートオンラインのキャラデザ、作画監督をされていた方です。あまり詳しくはありませんが、Wikipediaによると監督を務めるのは今回が初めてのようですから、足立さんがどのようにアニメを作り上げていくのか楽しみです。
あと、この記事にも書きましたが、本作は作画もいいですね。しかし、1話の作画がいいのは当たり前なので、この作画が続くかというのも問題です。ただ、A-1 Picturesは「ソードアート・オンライン」や「かぐや様は告らせたい」「アイドルマスターシンデレラガールズ」などのアニメを制作している大手アニメ会社なので、その辺は問題ないと思います。
ところで、美少女がデカくてゴツい武器を扱ってるのって、なんかいいですよね。艦これやアズールレーン、アークナイツなどのゲームで、女の子たちがでっけー主砲とか、ライフルを持って「主砲、一斉射!!」とか叫ぶのって最高ですよね。なんでですかね。ギャップ萌えですかね。
![](https://assets.st-note.com/img/1657627605504-3xyK2tLdgq.png)
第一話感想
第一話の感想は、率直に述べるとどっちなの?って感じでした。序盤は上に述べた通り、リコリスのシビアな世界観を説明していました。中盤では、たきなが「リコリコ」にやってきて、千束に振り回されながら「リコリコ」での仕事内容を教えてもらっていました。後半では、警察の仕事の手伝いとしてストーカー、もといたきなが左遷になった原因となった組織に狙われてしまった女性を警護する仕事をしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657113542340-fLyZ3qP5ZD.png?width=1200)
千束とたきなの「リコリコ」メンバーによる日常系なのか、リコリスやDAの闇を描く裏稼業系なのか、どっちなんでしょうか。2話まで見れば確定すると思いますが、おそらく美少女がダークな世界観で活躍するタイプのアニメでしょう。5話くらいでストーリーと関係ない日常回が入ってくれると嬉しいのですが。正直、千束とたきなが可愛すぎるのでストーリーはどっちに転んでもいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1657113556964-CcJplJl5CX.png?width=1200)
キービジュアル以外ほとんど情報なしで視聴したので、1話の最後でたきながツインテで出てきたときは卒倒しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1657113570555-0HtAD0kxeH.png?width=1200)
結論
千束とたきなが可愛い。もうそれだけで追う価値ありですね。
*下書きを温めていたら2話が放送されてしまいました。さっさと投稿することにします。たぶんダーク系ですね。読んでくださってありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![五十嵐](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69004534/profile_4e090c37b0e5398bdaf6651e1359d106.png?width=600&crop=1:1,smart)