見出し画像

眠剤増やしたら入眠前の長時間フラッシュバックが改善された(私個人のケース)

私はブロチゾラム0.25mgを1錠飲んでいたのだけれど、これはこれで効いていた。なにしろ、飲み忘れると朝まで眠れないので、飲み忘れたのがはっきりとわかる。私にとってはちゃんと飲めば1錠で実によく効いてくれる私に合った薬である。ありがたや。

ただ、眠剤もあらかじめ飲んで、眠くなって布団に入って電気を消してからも、1時間とか多分それ以上??(測ってないからわからないが)フラッシュバックが続いていてね。

過去の嫌なことが突然湧くのが連続するの。
大根の漬物切ってるみたいにタン!タン!タン!タン!って嫌なシーンが次々湧いてくる。みんなこれなる?

で、私はフラバと希死念慮はコンボだから死にたくなる理由に襲われ続けるわけ。

(なんか世の中には、毎日死にたいと思っていない人や、フラッシュバックのない人たちもいるというのが、驚き。)

この件(入眠前のフラバがしんどい事)を精神科医に伝えたら、ブロチゾラムが2錠になりました。

それで二晩ほど2錠を試したのですが、無いですあの長時間連続するフラバが!
多分30分くらいで入眠できています(それでもウトウトと何かを考えてはいるけれど)。これはすごい変化です!

+

あとは余談ですが、私の場合はコントミン100mgが悪夢の内容をマイルドにしてくれているんですよ。ただ起きてからも結構眠気が続くかも。125mgで試したらあまりに朝が眠かった為、ゴミを出せなくなったら困るので100mgに戻しています。
夢は、父親を蹴っ飛ばしたら現実でも足が動いて爪が割れたりしています。でもマシになったほうです。

+

あと、フラバについて、私には効かなかったのは、漢方。
ツムラのナントカカントカとナントカカントカってやつを1日3回だったかなあ、併せのむと、フラバが起こりにくくなるとか?で、試したんだけど、なんか効果が分からなかったので飲むのをやめました。

でも今なら少しは効くのかなあ?人間のコンディションって不動じゃないじゃん?機会があったらまた飲んでみたいって先生に言ってみようかしら。というのは、入眠前の長時間フラバに限らず、日中の単発フラバ+希死念慮も嫌なものだからです…。

+

こんな感じで、薬に助けられて生きているのでした。
最近は薬不足を時々耳にします。どうか安定供給されて欲しいです。
製薬会社さんありがとう!


いいなと思ったら応援しよう!