![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116822331/rectangle_large_type_2_1af87724bab0190aefbdd8a5969c760b.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト182(京都・街並・草木・夏)
【お知らせ】
この記事には9枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
京都、出町柳のちょっと上のヨウス。夕暮れの賀茂川がいい感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695294375049-48SDaJ6kT1.jpg?width=1200)
鴨川(賀茂川)では、南北の広い範囲で多くの人が走ったり、運動したり、歌ったり楽器を奏でたり、等間隔で座ったり(笑)しています。
ここら周辺も同様で、いつも賑わっている印象です。めっちゃ文化的な街やな〜と感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695294375007-X8EGERmGPd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695294374931-YYcshbUqqE.jpg?width=1200)
京都の北側になりますので、四条など繁華街に比べたらとっても静かであることも特徴ではないでしょうか。
散歩していると本当に心地よくてね。落ち着ける僕のめっちゃ好きな場所。
![](https://assets.st-note.com/img/1695294374997-zIbCcizTIM.jpg?width=1200)
ここよりちょっと北に歩いたところにカフェがあります。こちらのコーヒー、けっこう好きです。
最近は京都芸術大学店の方に行ってばかりですが、僕がはじめて「ぷらっとこだま」で京都ひとり旅したときに訪れたカフェで思い出深いお店です。
もう15年くらい前ですかねぇ。今ほどコーヒーが好きではなかった頃、ほとんど飲んだことないのに「京都でオサレっぽいことしたい」=「カフェやろ!」ってことで入ったカフェなので(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1695294374964-PuHzQ2MH4u.jpg?width=1200)
写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。よかったら使ってみてください。
<↓ダウンロードはこちらから ↓>
![](https://assets.st-note.com/img/1695294255187-tLdHoltcNY.jpg?width=1200)
Sサイズ(1000px)
Mサイズ(2400px)
Lサイズ(4000px)
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。