![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27617869/rectangle_large_type_2_05ae660e96f48b5f5912bbbc90004789.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト76(信州・街並・草木・春)
【お知らせ】
この記事には7枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
春、よりは夏に近い6月の松本。梅雨の前かどうかくらいの、松本に移住するより前。
この日はスカッと晴れた日で、山梨でさくらんぼ&桃農園を営んでいる友人宅経由の松本ドライブでした。
もともと山梨まで行って帰る予定でしたが、さくらんぼ狩りを楽しんでから車を出してくれた友達が「行こうか」と提案してくれて、密かに行きたかった僕は喜んだと思います。
で、行ってみれば松本も超快晴。気持ちいい。
松本城は松本のランドマークですが、移住してからはあまり訪れなくなりました(笑)通過するくらいかな。
近所になると行かなくなる不思議。横浜のズーラシアが近所にできても一度も行ったことがありません的な(笑)
松本の他の方面に興味が移るからですけどね。
でも、写真をこうして見返すとやはりいいなと思うわけです。強い日差しに照らされる草木。青空との絶妙なコントラストのお城。
僕にとって「信州の特別感」はやはりスペシャルなのです。
お城の写真はなかなかあなたの表現には使いにくいでしょうね(笑)広角レンズで撮っていないためダイナミック感もありません。
換算50mmのレンズ。
ふと眺める画角。
ちょっとだけ意識して目にする範囲。
だからこそ、ふと眺める壁紙にしたり、ふと想いを馳せる松本観光の参考にしたりなんていかがかなと。
もちろん、木々の写真含めてあなたの表現したいコト・モノに使えそうだな〜と直感されましたら是非使ってやってください。
<↓ 写真素材のダウンロードはこちらから ↓>
ここから先は
301字
/
7画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。