![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172483385/rectangle_large_type_2_d0d335d85daf9f6fce6ada506f82b896.png?width=1200)
【写真素材】空気感フォト200(京都・草木・冬)
【お知らせ】
この記事には10枚の写真素材が収録されています。写真はnoteやブログに載せるもOK、壁紙に設定するもOK、使い方は自由です。フリー素材も良いけれど、人と被りたくないという方に人気です。
「空気感フォト」は記事単体でもご購入いただけますが、月額購読の方がおトクとなっています。掲載しているサンプルをご覧の上、ぜひご活用ください。
なお、写真データに関する約束事は「こちら」をご覧ください。
2025年の初京都。お写ん歩場所として選んだのは京都御所。
![](https://assets.st-note.com/img/1738327969-8eVaKMQo4xf3yYTp9RXdSANO.jpg?width=1200)
空には雲が浮かんでいたけれど、太陽が顔を出すとポカポカ陽気。
街の人もペットと戯れたり、ベンチに腰掛けて語らっていたり。手を繋いでいる若いご夫婦や凧をあげている親子までいて、なんだかい〜い感じの長閑な時間。
京都御所のこういう空間、大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1738327969-e5uUPimAtbyvzqYkpCLw39cQ.jpg?width=1200)
そういえばRICOH GRを妻に譲って以来、28mmを使うことが減った僕。ひさしぶりに28mmを使ってみようとフルサイズのカメラに単焦点28mmをつけて撮る。
・・・おや?
![](https://assets.st-note.com/img/1738327969-OvhtiSHDLg2X0uy6GURI5BNz.jpg?width=1200)
同じ28mmなのにGRで撮るときとフルサイズのそれとでは感覚がかなり違う。「ボディサイズが違うんだからそらそうやろ」とは思うけれど、そうじゃない感覚の部分で何かが違う。
どうもしっくりこない不思議。
面白い不思議。
上手く撮れなくて笑える(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1738327969-AfGhtjys38uHgoYzeTU4nmVB.jpg?width=1200)
ここのところず〜っと40〜50mmばかり使っていたから距離感がずれていたのかもしれませんね。
しばらく使っていたら慣れたけど、それでもやっぱりGRとの感覚は違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1738327969-Om13BiYzqJgbaN8eMprRFsky.jpg?width=1200)
話変わって、最近は「進々堂寺町店」がお気に入りです。
お店に入って右側のイートインスペース、特に窓際のこじんまりとした間取りとても気に入ってます。座れたら最高。
Wi-Fiもありますし、京都ひとりぶらりするときの休憩場所として利用させていただいてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1738331212-FYzEHob8Au7eg13Qk69L0vyG.jpg?width=1200)
写真があなたの伝えたいモノ・コトなどのイメージに沿えば幸いです。よかったら使ってみてください。
<↓ダウンロードはこちらから ↓>
みなさんからサポートいただいものは、撮影のための移動費や美味しいご飯を食べるために使います。好循環です。