
みんなでやろう!Bluesky🦋 │ Xに代わる自由なsns
こんにちは!ひーさんです
みなさんは「Bluesky」をご存知ですか?
こちら、2023年からあるsnsなのですが、
ご存知の方はあまりいないかもしれません
かくいう私も先日Threadsのコメントで
教えていただいて初めて知りました。
こちらのsns、
いまめちゃくちゃアツいんです🔥
はじめるなら今!
Blueskyのかんたんな使い方と魅力を
お伝えします
💙 Blueskyとは?
Blueskyは、旧Twitterの共同創業者の1人
ジャック・ドーシーさんがつくったsnsです。
(現在はBlueskyから完全に離れているもよう)
見た目はこんなかんじ

Xとかなり似た雰囲気です。
💙 XにあってBlueskyにない特徴
ずばり、タイムラインがちがいます。
Xは、「おすすめ」「フォロー中」の
2タブで構成されています。
おすすめは、X側が自動で
おすすめと判断したポストを表示します。
フォロー中は自分のフォローしている人が
投稿した内容をみることができます。
このように、Twitterでは
表示されるポストがおおむね決まっています。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
一方Blueskyは、
タイムラインを自由自在にカスタムできます。
どういうことかと言いますと────

「JP」「Following」といった画面上のタブたち。
ここに新しくタブを追加したり、
タブを入れ替えたりできるんです。
このタブをBlueskyでは「フィード」とよびます。
ホーム画面右上の「#」をおすと、

フィードのカスタム画面にうつります。

「新しいフィードを探す」で
気になるキーワードを入れると
検索結果としてフィードたちが表示されます。
もし気に入ったフィードがあれば追加でき、
ホーム画面に表示されるようになるんです。
𓂃𓈒 𓂂𓏸
また、もしよさげなフィードが
見つからない場合は、
フィードをつくることもできます!
かくいう私もよさげなフィードが見当たらず
note記事だけを集めたフィードをつくりました
イメージは、全世界の人が投稿したポストから
note記事に関連するポストだけを
ピックアップするようなかんじ。
作り方を説明します
💙 フィードのつくりかた
フィードの作り方はいくつかあるようですが、
私は以下サイト「Skyfeed」から作りました。
まず開くと、このような画面が表示されます。

ここで、緑のところに
Blueskyのユーザ名 (@以降、.bsky.socialも込)
を入力します。
そして、App Passwordのところが
少々やっかいです。
こちらのApp Passwordは、
Blueskyから自動で発行される
ランダムな文字列を入力します。
ホーム画面左上の「三」ボタンを押して
メニューを開き、「設定」をひらきます。

すると詳細なメニュー画面がでますので、
「プライバシーとセキュリティ」から

「アプリパスワード」を開きます。
すると、以下のような画面になります!

ここで、「アプリパスワードを追加」を押します。
すると、入力画面になるので

ここは、ご自身で「Skyfeed」だとわかるような
名前をつけてください。
そして「次へ」を押すと…
謎の文字列がでます。
そうこれが!App Passwordです。
ここで注意なのが
このApp Password、画面を閉じると
二度と表示されません。
そのため、忘れないように
スクショをするなりメモをとるなりしましょう。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
さて、Skyfeedの画面にもどります。
App Passwordも入力して「Continue」を押すと
ログイン成功!するはず!

最初はなにもありません。
フィードを作るには「Feed Builder」をおします。
スパナのマークのボタンです🔧
するとこんな画面に

ここでいろいろカスタムをしていきます。
カスタム方法は少々癖があるので、
機会があったら説明します…!
カスタムできたとして、
「Published Feed」を押すと
アイコンや説明文の編集画面にうつります。
そこでもろもろ編集した上で「Publish」をおすと
完成です
あなた特性のフィードができあがり!
…伝わったでしょうか?伝われ…!
💙 Blueskyのいいところ
Xと比較してみます。
Xはタイムラインを好きなように編集できません
そのため、見たい情報と見たくない情報の
両方が目に入ります。
なかには過激なポストや
心にグサッとくる言葉も多く見られるため
正直Xは苦手なところも多いです…
𓂃𓈒 𓂂𓏸
一方Blueskyは、
フィードのカスタム機能によって
自分の見たい情報だけを集めることができます
興味の深堀りにはBlueskyのほうが
向いているかもしれません。
また、広告が一切表示されないのも
Blueskyのいいところだったりします。
𓂃𓈒 𓂂𓏸
そして何よりのメリットは
XよりもBlueskyのほうが
ポストの最大文字数が多いこと!
Xは140文字までしか入力できません。
それに対し、Blueskyは 300文字 まで
入力ができるんです!
これは大きい!
伝えたいことをちゃんと伝えられます♡
💙 Blueskyのデメリットは?
デメリットをあげるとするなら
この2つかもしれません。
① 非公開アカウントがつくれない
Blueskyには鍵垢、すなわち
非公開アカウントという概念がありません。
つくったアカウントは必ず
公開されてしまいます。
ひみつにしたい人には
ちょっと難しいsnsのようです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
② 誰ともつながらない
このsns、発展途上がゆえに
ユーザー数がXよりも少ないです。
そのため、まじで誰ともつながりません。
かくいう私も数週間やっているのですが
いまだにフォロワーは
0人です
なぜだ、、、なぜつながらんのだ、、、、
誰もいない大草原に1人ぼっち。
そこで
「今日はこんなnoteを書いたよおぉぉ」
書いたよぉぉ
かいたょぉ
カイタヨォ
…
と、ただただ自分の叫びを
無に放っている感覚です。
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
そんなこんなで
誰かとつながりたいひーさん。
アカウントをのっけて
note × Bluesky仲間をふやそう作戦を決行します
▲ こちらが私ことひーさんのアカウントです
みんなのぞいてみてね♪
まじで フォロワー0人 だから。
(2025/2/21 朝8時現在)
そして!
私がつくったnoteのフィードも公開します
のぞいてみて、
良さそう!と思ったらぜひ使ってみてください💙

このフィードを見ると
「ああ、ちゃんと仲間はいるんだなあ」
と思います(つながってませんが)。
この機会に
新しいsnsのかたち「Bluesky」を
はじめてみてはいかが?
以上、ひーさんでした *˙︶˙*)ノ"