長岡研究室が発信する「Footwork & Network(略してF&N)」。そもそも長岡研究室とはどんなことをしているのか、「越境」とはどんなものを表しているのか、そしてnoteでの発信はどんなものが取り上げられているのか。
改めて、長岡健教授本人のnoteで綴られている。
ぜひご一読後、今回のF&Nをご覧ください。
【サードプレイス / ご近所付き合い 】『令和のご近所付き合い』が生まれる場 / しょう
上池袋にある「くすのき荘」は、公園隣のシェアアトリエやまちのリビングとして親しまれています。どんな活動をしているのか、令和のご近所付き合いとは何かを書いてみました。
【コミュニケーション】フラットな関係性 / みき
板橋にあるレンタルスペース「滝野川フレイムス」での3つの出来事を通して感じた、話しやすい環境が生まれるということについて考えてみました。
【教育/探究学習】「よそ者」としてできること / あもーれ
高校にワークショップをしに行ったり、探求学習の中間発表会に関わったエピソードから、よそ者として教育現場に関わることについて考えました。
【エシカル/アップサイクル】エシカルは深まっていく / リンメイ
不要だと思っていたものが、価値あるものに生まれ変わる「アップサイクル作品」づくりを誰もが楽しめるモノづくりBAR「Rinne.bar」。そこでサポーターとして関わる中で、エシカルだけでなく、ものづくりについても考えてみました。
【D&I/車いす】私ならどうするのか? / クマノミミ
車いすユーザーだからお酒の試飲を確認される。知り合いの車いすユーザーのつぶやきから、実際に話を聞き、D&Iについて考えてみました。
【居場所/コミュニケーション】図書館の空間作り / まる
「本」を通して「人」と出会うことをテーマにしたコミュニティ型図書館「まちライブラリー」に訪れたことを書いています。
【環境/エネルギー】感動を人へ / ペパーミント
植物や微生物の力を借りて発電する、環境を破壊することなくエネルギーを回収できる「botanical light」のワークショップでのことを書いています。
【暗闇体験/視覚障害】見えないことで、みえてくるもの / こんぺい
視覚障害者の方の案内のもと、完全に光を遮断した暗闇の中で、視覚以外の情報を頼りにコミュニケーションをはかるプログラム「ダイアローグ・イン・ザ・ダーク」に参加した時のことを書いています。
【セクシャリティ】無意識な思い込み / まる
自分が持つ気持ちや考えをさまざまな形であらわす「あいまいUI」の製作者と、性別についての話をしたことについて書いています。
イタリアで家族経営の宿に住み込みをした話 / グラ