栄養学生の半期振り返り!!と学校紹介
2021年4月から栄養士の専門学生になって、7月半ばで1クール終わったので、色々と振り返ってみます。
サムネイルは最近作ったホタテあんかけ大優勝チャーハンです。減量中なので味見しかしてません。しかし、中華料理の、具材と調味料全部用意して、最後一瞬で仕上げる感じにハマっております。中華料理ってかっこいい。
栄養士の専門学校ってどんなとこなの?
一言で言うならば、卒業すると栄養士資格(国家資格)が与えられる専門士養成機関です。週5日、10時から17時まで授業です(笑)。
栄養士の養成機関としては、専門学校・短期大学・4年制大学があります。つまり、専門学校は、4年制大学でやって丁度いいくらいの勉強量を、2年間に凝縮しているからギチギチな学習ペースになっているんです。
卒業するだけで国家資格もらえちゃっていいの?って思うんですけど、良いみたいです。一応、2年生の12月頃に「栄養士実力認定試験」というものがあります。栄養士のレベルアップと底上げが目的とされていて、多くの栄養士はここで、最終的に知識をしっかりと整理することになります。
また、この試験の得点で栄養士はA~Cにランク付けされます。これが、就活の際に企業の人事担当者の判断材料になったりするみたいです。
A判定(たしか90%以上だったかな)であれば、「食育栄養インストラクター」という中身のない?資格が(言い方悪くてすみません)もらえるみたいです。
具体的になにを勉強してるか
栄養学、食品学、調理学、生理学、解剖学、をメインに勉強しています。
「食品自体のこと(食品学)」、「人体自体のこと(解剖学・生理学」、「食品が人体に入って何が起こるか(栄養学)」、「食品をどう加工するか(調理学)」というイメージ。そして、これらは学問的に別れていますが、独立しておらず、勉強していくなかで全部つながってくるのがとても面白いです。なので、たくさんの教科があるように感じるけど、実際は一つの大きな学問(広義の栄養学?)を、分野ごとにかいつまんでいる感覚です。例えるなら、シュートやパス、ドリブルやトラップをそれぞれ区切って練習してるけど、全部サッカーやん。みたいな感じです。
ちなみに下の画像は、実力認定試験の出題内容です。これを見ると何が栄養士という資格を構成しているのかがわかります。
どんなメンバーなのか
30人ちょっと生徒がいて、20人くらいが高卒ストレートの方。10人くらいが社会人経験者や大卒の方、という感じです。社会人経験者の多さに少し驚きました。当たり前ですが皆それぞれドラマがあって、素晴らしい決断をしているので、リスペクトできますね。また、高卒の方々も、このタイミング(18歳)でやりたいことがあって、2年後に社会に出る覚悟を持っているところが、本当にすごいなと。18歳当時の自分を省みると、恥ずかしくなるほど何にも考えてなかった。。。
個性的なメンバーから、いろいろな刺激や価値観をもらっていてありがたいので、僕も彼らになにかを与えられるように頑張ろうと思えます。
また、講師の方々には、栄養士やトレーナーなどとしてご活躍されている方が多く、実務的な話がたくさん入ってくるのも良いですね。スポーツ栄養に注力しているカラーの学校なので、実際に、Jリーグなどプロスポーツクラブに栄養士として在籍されている方もいらっしゃいます。そのような方々が講師になっているので、講義内容はより実務的です。こういったところは大学とは違った専門学校(専門士養成機関)のメリットかな、と感じます。
今後について
まだ決まりません(笑)。しかし、半期やってみて、ここに来た自分の決断は間違っていなかったと確信しました。僕が欲しいと思った知識や、進んでいきたい業界にしっかりと繋がれた、と感じます。僕の今後のイメージが気なる方は、以下の記事をご覧ください。
専門学校を卒業後、価値観を実現できる仕事に就く、というのは絶対だと思っています。そして、それがどのような業務形態になるのか、今後のリサーチで決まってきます。更に、その仕事が管理栄養士へのステップとして、厚生労働省の定める要件(※)を満たすことができれば、ぜひとも管理栄養士になりたい。今はそんなイメージですかね。
実際に色々な企業を調べていて、いくつか働いてみたい企業もあります。しかし、「管理栄養士」が要件のところがほとんどです。実際にその企業に、「栄養士」ではだめなのか相談してみたいと思いますが、管理栄養士と栄養士の間にはネームバリュー的に壁があると感じます。
これは、就活や転職に加えて、顧客に対するイメージにも影響してくると思います。社長も、顧客も基本的に栄養士ではないので、社長(企業)が管理栄養士>栄養士という感じならば、顧客も同様なのかな、と。それが一般的な評価だと思います。したがって、僕もなるべく管理栄養士になろう、と今は考えています。
(※)栄養士の免許を受けた後、厚労省の定める要件を満たす実務経験を経て、ようやく管理栄養士の試験を受験できます。(もしくは、管理栄養士過程の大学へ編入)
ご覧いただきありがとうございます。
同じような状況の人の参考になれば嬉しいです。それでは。