思考がなかなか現実化しないあなたへ。
言うまでもないくらい有名な本のタイトルですし、あちこちでよく語られる「思考は現実化する」ということ。
わりと成功した人が、これは本当のことです、と言ってる反面、一生懸命本を読んだり工夫したりしているのになかなか自分の望みが現実化しない、という人も多いのではないでしょうか。
実際のところ、「思考だけ」では難しいのかも、とあらためて振り返ってみて、思います。
もちろん人間は思考する生き物ですし、放っておくとネガティブな思考を1日に50000回繰り返しているとも言われますから(5000回じゃなくて50000回ですよ!)、そういう部分を意識して切り替えていくことは必要です。
ただ、その前提に立っても、思考だけで現実化させるのはなかなか難しいようです。特に、マジメな人ほど。
--------------------------------------------
--------------------------------------------
ではどうすればいいのかというと、
1.どうやってそうなるのか、というように道筋を理詰めで考えない
2.思考と同じくらいに感情を大切にする
この2つで、かなり変わることができます。
1については、会社勤めをしていたころの私がそうだったのですが、どうしても世間の常識や理屈に引っ張られて
「現実化させるぞ!でもどうやって?」
という風にルートをすぐ考えてしまうクセ。
これがあると、ぶっちゃけ、消えてしまいます。
もっと気楽に思考することです。
この「気楽さ」というのは日本人の多くに足りていないもので、言い換えるなら反対の「深刻さ」が、最近の社会の停滞の原因の1つじゃないかなと私は考えています。
2つめは、思考だけじゃなく、現実化させたいものごとについて自分が感じる感情を大切にすること。
こういうと難しそうですが、
「もしそうだったら、どんな気分になりますか?」
ということ。感情をイメージするということですね。
もっとも、何もないところから感情をイメージするというのは最初は難しいかもしれません。私はたまたま演劇の経験が少しあるのですが、疑似的に演劇を経験してからだと、とてもやりやすくなります。
(私の会社では、演劇のメソッドを英会話に活用したこんな教材を販売していますが、こういうのをやってみることも有益です。宣伝(笑))
気楽にやってみること。
感情を意識すること。
これだけで、実現のステップは、グッと近づいてきます。
☆こちらからLINEにご登録いただいた方に「英語の相槌フレーズ100個」をプレゼントしています。
私のYouTubeチャンネルはこちらです。現実を変えるためのいろんなマインドをお話しています。良かったらチャンネル登録お願いします。