見出し画像

2人目だって安眠を貪りたい【子供の睡眠記録⑥】

前回はこちら

ワンオペ開始から約2ヶ月、成長を感じる場面もありつつそれに振り回されることも増えています。

兄弟育児におけるねんねの苦労ってこういうことか!と思うことも多々。妥協点を探していますが、まだ模索中です。


母子別室ねんねの下準備

寝返りからのうつ伏せねんねを完全に会得した下の子。色々なことが敏感になってきてると感じています。

睡眠退行かもなぁと思う一方で、今後のことを考えると今以上に完璧に整えたい!

と思うようになり、夫のモノで溢れかえっている空き部屋の片付けをお願いしています。

さらば遮光ドーム

きっかけは遮光ドームで寝ない問題でした。

今まで日中のねんねはリビングに置いた遮光ドームと寝室半々。しかし、五感が冴え渡るようになったからか、寝返りフィーバーだからか、遮光ドーム内で寝れない日が増えてきました。

毎回ベビーベッドでもいいですが、そうなると遮光ドームがただのお荷物に。

しかもベビーベッドは借り物かつミニタイプなので使用できる期間の観点で不安あり。

ということなので、寝床を入れ替えつつ部屋を分けるということをしていきます。

※ちなみに使わなくなった遮光ドームは上の子の寝室に移動しました。秘密基地感が増したようで本人楽しそうです☺

まずは下準備から

とはいえ使いたい部屋はまだ荷物でいっぱいなので、時間を見つけては片付けています。(8割は夫の物なんだけどなぁ)

今できるのは移行後の寝床に慣れてもらうこと。

移行後の寝床はファルスカのコンパクトベッド。旅行や帰省の時も同じ寝床にできるのは強いので今回も使います。サイズはfit Lです。

掛け布団やらガード等々は上の子の時に全部捨ていて、シーツと本体しか使いません。(シーツのみ買い換えました)

この寝床に寝ることを覚えてもらうために、日中のねんねは寝室にコンパクトベッドを持ち込んでそこで寝てもらっています。

また義実家に泊まる機会があったので、その時も持ち込んでねんね。

ここも寝ていいんだという経験値獲得と、自分の匂いをつけてもらうことに徹しています。

完膚なきまでに遮光しよう

どのねんトレ本にも共通して記載されていて、文さんも散々言っている遮光

これは今でもで準備きるので、隙を見て進めています。

文さんの遮光シートを買い、

ドア下用の隙間テープも買いました。部屋のドアの向こうに窓があって、朝になると光が入るんですよ…。

この記事で買ったものも若干使用します。

ただ部屋作りはまだ途中(モノで溢れすぎで写真撮れない)なので、できあがったらまた記事にします。

ドリームフィードの時間調整

夜の安眠のキーであるドリームフィード。夫の役割なのですが、24時台という時間帯がまあまあきついようでどうにかしたいと相談されました。

コミュニティで相談した上で、まずは夜中に何時間寝れるかを把握し直しました。

翌日に響いても大丈夫なよう休日に試したところ、大体6~8時間くらいが夜のねんねの塊っぽい。
なので、ひとまず日付が変わる前の23時台にドリームフィードの時間をずらすところから始めました。

日によりますが、22時台の授乳でも朝まで持つときもちょこちょこ。おそらくジーナ式論理も影響しそうなので、手持ちの改訂版を読み直すか…。

なお、コミュニティで相談したところ、夜間授乳そのものは離乳がある程度進まないとなくせないという見解でした。

なので時間を前倒しすることで負担を軽減しつつ、日中の授乳(食事)量を調整して徐々に夜間授乳の量を減らしていきたいところです。

まぁ、離乳食も始まるしね!!!!!準備せな!!!!!!!

下の子をちゃんと寝かせるって、むっずい!

さて、あれこれやっていますが本当にこのタイトルに尽きる日々なんですよ。

朝寝が送迎に被り(そもそもちゃんと寝てくれなかったり)、夕寝から起きる時間的に就寝時間の調整が大変になる日も出てきたり…

とにかく1日1回は睡眠環境を整えた状態で寝かせるようにはしているものの、特に朝夕がグダグダになることが多々。

ただ、ここで活きているのが前買ったねんねママの著書なんです。

おそらくIPHI・CISA最大の差なのですが、活動時間が若干違います。

IPHIでは生後4ヶ月での活動時間は90分(1時間半)。でもCISAだと120分(2時間)で定義しているのです。

その差30分
裏を返せば、活動時間が長いほうまではギリ耐えられるともいえる。

あとねんねママの著書では低月齢におけるねんねの時間=活動時間という定義もゴリ押ししていません。

低月齢の夕寝も10~15分の仮眠で問題ないような生活モデルも書いてあります。
(文さんの本だと生後半年以降にしか記載がなかった)

なので、夕寝までは1時間半でみて、夕寝~就寝はどうにかこうにか2時間のうちに寝かせたいと考えたりして調整。

とにかく夜のねんねトラブルに繋がるような疲れすぎだけ避けることを第一に、調整に調整を重ねています。

にしても、上の子のように本通りにやるのがほんとーーーーに無理だとわかったので、不明点があればコミュニティでとにかく相談!

しかも有料コンサルをお願いしたことでコミュニティ内に状況を細かく知る人が常にいます。

コミュニティ内の相談会だけでも十分実のある話ができるので指標も立てやすいです。(ちなみに今の指標は日中1回は活動時間も守った上で整った環境に寝かせるようにすること)

課金はするに越したことはないですね、本当に。

わたしの幸福度の件

さてさて、前回の記事で書いたわたしの幸福度どうしよう問題ですが、結論から言うとどうにかなりそうです。

というのも、夫としっかり話して一度子供たちを義実家に託してサシ飲みをしたんです。(これができるのもねんねを整えたお陰…!)

その時に色々話して、部屋を分ける話と同時にやるのが私が好き勝手出来る時間を作ること。

子供たちがそばにいてもいいんですが、とにかく自分のペースで進められる時間をちょこちょこつくることにしました。

わたくし9月が誕生日なのですが、そのプレゼントもモノではなく平日1日好き勝手する権利を行使+そのお金を支援してもらう形に。

ストレス源が明確にわかって方針も決まったので、あとはピルである程度ホルモンバランスを管理+漢方で心を整えることを継続。

産後ダイエット代わりの運動もメンタル面にいい効果をもたらしてくれているので、隙を見て続けていく所存です。

次回の課題

さてさて、生後5か月にもなったので離乳食ですね。

離乳食が軌道に乗ると夜間授乳の量も減らせて、授乳そのものもなくせる予感がしてきます。夫がすごく楽しみにしているのがこれなんだよなぁ。

離乳食を始めつつ、しれっと寝る部屋を親と分けるので次回の記事では完成形の部屋を出せればと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

片山たみこ
サポートいただいた分はきっと子供たちのあれこれに使いそうですが、ほんの少しだけ独立に向けた私への投資に使わせていただきます。

この記事が参加している募集