初心者ランナーがGarminコーチのGregとJeffの特徴をまとめてみた


はじめに


先日Greg(脳内)とのやり取りを投稿しました。
まだお読みいただいてない方に要約すると

Garminコーチ(Greg)の利用開始

Garminコーチ(Greg)のペース指示を無視

怪我

という感じです。

僕がGregの指示を守らず
設定ペースを無視しまくった為怪我をしたにも関わらず、
全てGregのせいにして
Jeffを新しく招聘しました。
Jeffのメニューをこなすなかで
GregとJeffのメニューにだいぶ違いがあったので
そちらをお伝えできればと思いこの記事を書きました。
Garminコーチのご利用を検討されている方は
参考までに是非ご一読いただければと存じます。

Gregメニューの特徴


・スピード練習とEペースランを週内で組み合わせていくメニューが主
・ダッシュやインターバル走も普通にメニューに合った
・様々なスピード練習が体験できる
・Eペースランは比較的遅めの設定だったが
スピード練習はぱっと見で無理そうな設定ペースであることが多かった。
・ハーフマラソンメニューで利用したが目標タイムを設定できて
それに対しての達成確立が可視化されていた。

Jeffメニューの特徴

・メニューが基本的には下記3種類
1.ピッチを180で走って歩いての繰り返し
2.徐々にスピードを上げて、上げきったら徐々にスピードを落とすランニングの繰り返し
3.歩くのと走るのの繰り返し
※まだ使い始めて1か月の為もしかしたら増えるかもしれません。
・スピード練習だけというものは無く上記のように
ジョギングの中に少しスピードを加えるような感じ。
・ダニエルズでいうホワイトプランっぽい?

初心者ランナーである僕がGregのメニューを行う中で注意したほうが良かったこと

Eペースランの設定ペースは守る(設定ペースより遅い分にはよい)」
だと思います。
Gregのメニューはスピード練習があるので
Eペースランのスピードを上げ過ぎると
週ごとの負荷が高くなりすぎ怪我に繋がったと後悔しております。
Eペースはロング以外はほぼリカバリーぐらいの
イメージでやった方が良かったかもしれません。
逆にスピード練習は足に張りがある状態とかであれば
設定ペースを遅くしてもよかったと思います。
というかその状態であれば練習自体休んだ方が良かったです。
達成確立の記載があると
達成確立がどんどん上がって楽しくなるのと同時に
「達成確立を下げたくない」という気持ちも出てしまい
かなり無理をしてしまいました。

初心者ランナーである僕が過去に遡ってGarminコーチを選ぶとしたら

ハーフマラソン本番まで期間があるとしたら
Jeffで足づくり⇒本番2か月前にGregに変更
という感じの使い方にすると思います。
性格的にどうしてもEペースランの
スピードを抑えることができなそうなので
負荷が高いスピード練習が無い
Jeffを選んでおくのが良かったと思います。
Jeffで足づくりしつつハーフマラソン本番が近づいたら
達成確立の視覚化がされており
明確なスピード練習があるGregの方が
モチベーションも上がって良さそうなイメージがあります。

申し込んだハーフマラソン本番まで
大分期間があるので
しばらくはJeffのお世話になります。

おわりに

もう一人女性のGarminコーチもいたような気がしますが
2023年の7月のはじめくらいに設定し直したタイミングでは
選択肢に出てこなかったような気がします。
※勘違いでしたら申し訳ございません。

僕はランニングを始めた際は
つい力任せに走ってしまってましたが
Garminコーチの利用を開始して
「効果的な」練習方法が学べている感覚がありました。
陸上未経験の僕には非常にありがたい機能です。
無料だし。
自分でメニューを組めるようになったら
それはそれで楽しいと思いますが
しばらくはGarminコーチのお世話になろうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?