籔田博大

籔田博大

マガジン

  • 好き勝手に生きるための経営コンサルタントのプライベート

    テーマは特定していません。もうすぐ高齢者になるバイク好きのおじさんのNOTEです。長い海外生活から現在は長野県安曇野市で暮らしています。猫と二人でクラス独身爺さんです。

最近の記事

頭の中を空ぽにする方法

多くの人の悩みに夜眠れない・イライラする・どんどん太っていくなどなどはストレスから発生するであろう問題を抱えている。 要するに考えても仕方ないことを考えたり。承認欲求に自分を見失ったり、「普通」という日本人の曖昧な基準で自分を図ろうとする。 いわゆる悩める人々は「嫌われる勇気」を持てないのだろう。 自慢ではないが、私は勇気なくして他人に嫌われる。 我道を行くのは我しかない。 バイクの乗りは、コーナリング時には頭の中が真っ白になる。 「曲がれるか?」とバイクを倒す。

    • 生き方上手。

      生き方上手は生き方下手に見える ①人目を全く気にしない ②失敗も気にしない ③心のゆとりを追求する 先のことを考えると 今を大切にしたくなる。 ④心が辛いときは猫と話す。 ⑤土曜日はバイクに乗る。 ⑥YouTubeを楽しむ とにかくセコく生きない。 ⑦自分は強いと自己暗示をする。 つまりアファーメーションの力を借りる。 ⑧ファッションや音楽などにこだわる 自分の世界も構築することが大切 ⑨なんちゃって瞑想をする ⑩女子バレーボールの古賀紗理を応援する。 毎日を

      • 日本は壊れていると嘆くバイク乗り爺

        セコい人間が増殖している日本 我先にと割り込んでくる通勤途中の軽自動車。急ぐなら5分早く起きてくればいい。 お金のために親を殺す? 「人の命は地球より重い」ことを娘に教えることができず、夫婦で殺されたのか? 最近期のせいなのか? 日本人の教養(倫理感も含める)の無さが露呈している出来事が多い。 昔より、子供の人数も減っていくのに 大学や教育施設も地面に落としてしまった。 それでも ソフトクリームに群がるありのようにどんどんセコい人たちが増えていく。 「日本人の教養程

        • 「あなたは強い!」とよく言われますが?

          特に女性からだけど 僕は、「あなたは強い!」と言われることがある。 強いとは精神論のことですが、 実はやたらと弱い。 責任感と「他者に負けたくない」という承認欲求が強いのかもしれない。 小さなことに反応して激怒したり、 小さな事を悩んだりしている。 「それでも自分は自分だね」と自由に生きる。 もちろん、叩きのめされたような精神状態のときもある。 でも、最後に家に変えると 同居猫であるLunaちゃんが、そんな私のボロボロになった心を 癒やしてくれる。 そんな僕を

        マガジン

        • 好き勝手に生きるための経営コンサルタントのプライベート
          1本

        記事

          結局、話す前に考えたやつの勝ち

          僕はよく話す。話していると止まらくなる。 そして、最後には「なんでこんな話になっただっけ?」と 呆れた発言をする。 人の話をじっくり聞いたあとに話せば その人の話の虚弱性も見つかる。 指摘するのではなくフォローが出来て、 いいやつになれる。 彼女を言いくるめるのも ビジネスの交渉でも マシンガントークでは、 頭の回転は早そうに見えるかもしれないが、 他人への説得を欠く。 僕の場合、人の話を聞いているときは 次の自分の話の準備をしている。 もしくは反論しようとして聞い

          結局、話す前に考えたやつの勝ち

          刺激を受けた反応はゆっくり

          突然、裏切られたような言動や行動を受ける。 実は、裏切られてなかったり、それなりの事情があることもある。 他人に僕の心を踊らされないためにも 刺激とその反応の間にインターバルを設ける。 怒りたかったら、自分に問いただす。 「時間を設けろ!」 結論を後回しにするのではない。 すぐ反応して特をしたことはない。 仕事でも恋愛でも 信頼関係が重要である。 この信頼関係を築くには、 自分が信頼するしかない。 つまり、信頼し続けるのだ。 結果は、時間が経過しなければわから

          刺激を受けた反応はゆっくり

          僕のメルマガの原稿

          自動車事故を起こす原因 スクラップ工場に行くと 自動車の前方が大きく損傷しているしている 自動車のほとんどが 後方バンパーに 神社のお守りステッカーが貼られている もしくは 内部には御札が数個あるらしい。 'らしい'とは、 自分で調査したわけではないため、 このような表現になっています。」 イメージの世界では、 自動車を'危険'と捉えた人は、 自動車事故を起こしやすいのです。 マイナスイメージや不安は ストレスになるだけで 酒や喫煙より 体にも心にもよくありません。

          僕のメルマガの原稿

          ひとつ上の人間になる

          私の願いひとつ上の人間になる。 すぐ怒らない人間。他人に良い影響を与えられる人間。人に優しい人間。 最後の人に優しい人間は、それを頼る人を甘やかしてなめられる傾向になる気がするので、自分をしっかり持っている人間。 眼の前のことだけではなく、その先や裏を見える人間。 これらが僕の目指す「ひとつ上の人間」の定義かも知れない。 僕もどこかで、「ひとつ上の人間に」なれないことに、どこかで憧れているのかも知れない。 望めば望むほど、ドツボにはまっていくようだ。 早く春になら

          ひとつ上の人間になる

          風向きを変える

          悲惨なことが起こるときは、悲惨なことが重なる。 「もうーやだ!」と感じるときも 猫に優しく愚痴を言って耐える。 止まない雨がないように 悲惨な出来事や逆境への遭遇はいつか止まる。 止まると信じる。 原因と結果の法則のように 必ず、んあいかの原因はある。 しかし、過ぎたことはどうにもならない。 起こったことはどうにもならない。 猫に優しく愚痴を言って耐える。 今できることは、それだけ。 心を静かにして耐える。 石川県の人々と比べれば 本当にちさな出来事だ。

          風向きを変える

          猫を飼うと優しい人間になれる5つの理由。

          猫を飼うと、人間関係が重要な仕事、特に経営者や人間関係で悩んでいる人にとって、優しくなれるというメリットがあります。その理由は、以下の5つです。 理由1 猫は話しかけても答えてくれません。 そのため、他人に話しかけても反応がイマイチでも気にならなくなるでしょう。 理由2 猫を怒ったり、邪険に扱うとしっぺがいにがあります。 猫は、怒ったり、邪険に扱ったりすると、脱いだ洋服の上などにウンチをしたり、物を壊したりすることがあります。 そのため、他人を大切にするようにな

          猫を飼うと優しい人間になれる5つの理由。

          より人生を賢く生きる変化のためのやり抜く力と挑戦力

          多くの人が、今の自分に納得していないのかもしれない。だから変化を望むのでしょうか。時間が人間を変化させてくれることもある。年を重ねれば、その痛い経験から変化を余儀なくされたり、体の機能が衰えれば、それに対応しなければならないので変化はできるのかもしれない。 それ以外に自分を変えたいと思ったり、何かを成し遂げようとするなら、なにか挑戦をしなければならない。それすらできない人は、自分の人生の役割において終わりを思い描いていない。つまりゴールが定まっていない。 ゴールを定めるに

          より人生を賢く生きる変化のためのやり抜く力と挑戦力

          景色を変える。

          日曜日にYAHAMA SR400でライドしてペレファ・カフェという(元)長野県四賀村にあるカフェに行ってきた。元祖バイク女子である三好礼子とパートナーのカフェだ。相変わらず県外からのライダーが集っていた。 あまりバイク好きの集まりは好きではないが、そこに行った理由は。SRを走らせるのにちょうどよい距離だったからだ。 松本市四賀化石博物館の前で、三好さんも化石のように歳を取りましたが、僕も同じです。 YAHAMA SR400で走るのと1000ccのYAHAMA YZF-R

          景色を変える。

          僕の神様

          神様はいる。 マニラのカトリック大聖堂に行ったとき、僕は神様と会話した。 そんな錯覚に落としいれるほど聖堂の空間が マニラの外気の痛いほどの熱を遮断して 暑くもなく涼くもない温度で 僕を神秘的な空気に包まれた。 神様はいつも僕の願いを叶えてくれる。 「僕のいつか・・・」をいつも叶えてくれる。 結局、僕は変わらない。 僕のいつかは、また、5年後も「いつか・・・」なのだ。 今の結果が今の僕。 その僕が「どうしたら変われるのか?」を考えてみても 答えは出るはずがない。

          僕の神様

          神様はいる。 マニラのカトリック大聖堂に行ったとき、僕は神様と会話した。 神様はいつも僕の願いを叶えてくれる。 「僕のいつか・・・」をいつも叶えてくれる。 結局、僕は変わらない。 僕のいつかは、また、5年後も「いつか・・・」なのだ。 今の結果が今の僕。 その僕がどうしたら変わるかを考えてみても 答えは出るはずがない。 結局「いつか・・・」になるからだ。 今、変われなかった自分の視点でどう変わろうとしても 結果は同じだ。 見方を変えれば考えは変わる。 でも、どう見方

          嫌なことはしない!

          ビジネスもプライベートも嫌なことをしない。損得でなく、楽しさを追求する。そして、自分のルールを押し付けない。 先日、FBで知り合った群馬の方が私の住む長野県安曇野市穂高有明までやってきた。今度は、我が家のパーキングでテントをするそうだ。 二人共、とてもいい人たちだった。 「やることやること、上手く行かないときもあるのです。それでも前を向いて・・・・」なんて上から目線で語ることもなくとはいかず。 「人生って・・・」「仕事って・・・」とつい硬てしまう。 ChatGPTよ

          嫌なことはしない!

          戦略マーケティングとは?

          今日お話するのは マーケティングの話ですが、戦略的マーケティングと私は呼びます。 つまり、ネット上にある〇〇マーケティングという戦術や手法のことではありません。 例えば、富士山に登れる人は、富士山に登ろうと決めた人だけです。 ただ、山梨県や静岡県の周辺をあるいていても富士山には登れません。 富士登山は戦略的目標になります。 そして、戦略的目標には、戦略が必要になるのです。 その戦略にレバレッジを効かせる必要があるのです。 例えば、大手中古車販売店が、倫理や法律を犯し

          戦略マーケティングとは?