マガジンのカバー画像

【3月末終了】松井のライブ配信ノウハウMagazine

【注意:定期購読マガジンは3月末に終了します。新規購読はメンバーシップの方へお願いします!】 ▼メンバーシップ https://note.tkykmts.com/membersh…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#機材

【重要】本マガジンの更新を終了します

マガジン定期購読者の皆様へ いつも「松井のライブ配信ノウハウMagazine」を購読いただきありがとうございます。 本マガジンはnoteの「定期購読マガジン」機能で運営してきましたが、3月末を持って更新が終了となります。 現在、同じくnoteの「メンバーシップ」機能で更新を行っており、4月以降はこちらでマガジンをご覧いただくことが可能です。 お手数をおかけしますが、新たにメンバーシップでの契約をお願い致します。 メンバーシップを契約するには?メンバーシップページにア

自分がこれまでに使ったことがある配信するハードウェア

今回のテーマは配信を行うツール。 前回は使ったことのあるソフトウェアを紹介しましたが、今回はハードウェアを紹介していきたいと思います。

今まで知らなかったATEM miniの「Camera Direct」機能

今回のテーマはATEM miniの「Camera Direct」機能。 ATEM miniの入力映像・音声をそのまま出力できる機能です。実は最近までこれを知らず、つい先日教えていただきました。 今回はこのCamera Direct機能を振り返るとともに、具体的な活用案も考えていきたいと思います。 今回のお話私が初めてATEM miniに触れたのは2019年冬のこと。それからATEM mini Pro、Extremeと順当にお布施をさせられつつ、気がつけばATEM min

ATEM mini Extremeでアニメ付きトランジション!MixEffectは有線LANの接続が必須でした

今回のテーマは、ATEM miniの活用を強化するアプリ「MixEffect」です。 MixEffectを使うことで、ATEM mini Extremeに演出性の高いアニメーションを追加することができます。 これまで、アニメーションの"引っかかり"が課題でしたが、これはネットワークの問題であることが分かりました。 今回はその解決結果を紹介するとともに、改めてMixEffectについても紹介をしたいと思います。

Q.ATEM miniは有線LAN直繋ぎでも、パソコンから操作できますか? A.できます!

今回のテーマはATEM mini。それに関連したネットワークのお話をしたいと思います。 ATEM miniとパソコンを直接LANケーブルで繋いだ時に、管理ソフトから操作するための設定を紹介します。 今回は配信初心者の方から質問をいただき、その回答を補足する記事となります。ただ、紹介しているネットワーク周りの情報は、配信をしていると必要になってくることも多いです。 今は関係のない方も、「こんなこともできるのだなぁ」と引き出しの一つになれば幸いです^^ ATEM mini

ATEM miniは机に直置きせずに使おう

今回のテーマはみんな大好きATEM mini。 コストパフォーマンスの高いATEM miniですが、熱暴走によるトラブルを聞くことがあります。 今回はそんな熱暴走の対策記事をもとに、直置きしない使い方のススメを紹介したいと思います。

LiveShell Wレビュー後編:魅力的な最終配信機材。ただし、物足りなさもアリ。

今回のテーマは新しく発売された機材「Cerevo Liveshell W」です。 前編では初心者目線でのレビューをお届けしましたが、後編では配信事業者の目線になって評価をお届けしたいと思います。 基本的には最終配信機として魅力的な存在なのですが、細かな点では物足りなさを感じる点もあります。 私だけでなく、皆さんから集まった声も交えながら紹介をしていきます。

LiveShell Wレビュー前編:初心者にオススメできる機材に進化した!

今回のテーマは新しく発売された機材「Cerevo Liveshell W」です。 先日はファーストインプレッションをお届けしましたが、今回はその後のオフ会や配信を経た上で、改めてレビューをお届けしたいと思います。 前編では配信初心者へオススメする目線で、Liveshell Wの概要や前モデルからの変化をご紹介していきます。

LiveShell Wファーストインプレッション

今回のテーマは配信機材「Cerevo LiveShell W」です。 8月に発売された新しい機材ですが、今回はレンタルして一日使ってみました。まずはそのファーストインプレッションをお届けしたいと思います。 明日にはこちらの機材をさわるオフ会を行います。興味を持った方はぜひご参加ください〜!

ATEM miniの誤操作を防ぐ"フタ"を買ってみました

今回のテーマはATEM miniの誤操作を防ぐ"フタ"です。 「ライブ配信部」で話題になっていたものを私も試してみました。結果的に、とても手軽に誤操作を防げて気に入っています。 今回は実際に装着した様子を交えながら、どのようなものなのかを紹介したいと思います。

YoloBox Pro、アップデートで気になっていた不具合が修正されました

今回のテーマは配信機材のYoloBox Pro。以前から愛用してきたこの機材ですが、最近アップデートが加わりました。 とてもパワフルな機材であるとともに、随所に甘い点も多かったこの機材。特に気になっていた不具合がアップデートで解消されていることを確認しました。 今回はその後の追加情報として、その内容を紹介していきたいと思います。

ATEM miniとRolandスイッチャーは何が違う?

今回のテーマは映像スイッチャー。ATEM miniとRolandスイッチャーの違いについて紹介します。 初めて配信に臨む方にとって、機材選びは難しい作業の一つです。まず目に入るのはATEm miniですが、調べていくとRolandのスイッチャーの存在にも気が付くはずです。 似たような機能を持っているのに、値段は大きく違う…いったいその違いはなんなのでしょうか。今回はオフ会で話題になった内容や、私の経験談をまとめたいと思います。

配信初心者にオススメした、ワンオペ配信を楽にする機材達の紹介

今回のテーマはワンオペを楽にする機材です。 配信初心者の方とお話した時に紹介した内容をシェアしたいと思います。

PCレスで配信したい時に「LiveShell X」が活躍したお話

今回のテーマはLiveShellです。Cerevo社が開発・販売する配信エンコーダーで、配信機材として定番機材の一つでした。 一時期よりは影が薄くなった印象でしたが、とある配信サポートを通じて、改めてPCレスの配信では活躍を感じた機材でした。 今回はそんな気づきを紹介したいと思います。