見出し画像

やる気スイッチの入れ方、ルーティン

ほぼフルリモートになって久しい最近。
会社にいけば半強制的に仕事モードになっていたからなかなか仕事モードに切り替えられる方法を知らない人もいるのかもしれない。
僕も仕事は好きなんだけどなんとなく仕事する気にならない日もある。
そんな日でも自然と仕事に入っていくためのやる気スイッチを半ルーティン化してみました。

ルーティン

①朝起きたら散歩する
何分でもいいけど軽く汗をかくくらい。僕は20~30分くらい歩いてます。
僕はオードリーのANNとか有吉のサンドリとか聞きながら歩いてます。
狙いは体を起こすことと日光を浴びること。日光を浴びると一日のスタートだと体が認識するのと、軽い運動をして体を起こすと生産性が上がります。

②簡単な朝ごはんを作って食べる
前までは面倒だし時間ももったいなからと思って自炊してなかったんですけどあえてちゃんと作る。といっても目玉焼き焼いて+ヨーグルト食べるくらい。
狙いはちゃんと体にエネルギーを入れることと簡単な作業をすること。ここで糖質を取りすぎるとパフォーマンスが落ちるので炭水化物は極力取らない。簡単な作業をすると体がアウトプットモードになる。

③シャワーを浴びて洗い物したり簡単に掃除・片付け
散歩で汗かいたしシャワーを浴びて、朝ごはんの食器とかを片付けたり部屋のちょっとした掃除をする。
狙いはシャワーでスッキリする(自律神経を整える的な)のと、ここでも簡単な作業。簡単な作業をしているうちに頭の中がちょっとずつ仕事モードになってくる

④簡単な仕事に取り掛かる
一段落ついたら簡単な仕事を始める。ここでいきなり難しい仕事をしないで、自分の得意でそんなに頭を使わない仕事から始めるのがポイント。
だいたい散歩からここまでで1時間前後。

⑤本格的に仕事をする
そろそろ頑張る

なぜこのルーティンなのか

このルーティンを通じて、
①体を運動で起こす
②エネルギー補給+簡単な作業
③リフレッシュ+簡単な作業
④緩やかに仕事に入っていってアウトプットモードの自分を盛り上げる
⑤盛り上がってきたら本格的に仕事をする
という感じで徐々に自分の体と気持ちを仕事に持っていくようにしています。

やっちゃいけないこと

・テレビ、インスタ、tiktokとかを見る
ここらへんって受動的にどんどん情報が供給されてくるからやり始めるとせっかく整えたやる気が失われてしまうんですよね。
これを僕は情報のフォアグラ状態と呼んでいます(心の中で)
仕事でアウトプットモードにならなければいけないのに真逆の状態に持っていく、いわばやる気奪取装置です。

意識していること

やる気のバトンを落とさないようにしてます。
やる気って0から100まで一気に持っていくのがめちゃくちゃ難しいので(ある意味出社はそれを強制的にさせられていたい)、0から徐々に100に持っていくのをルーティンにしてます。
なので、まず仕事と関係なく気軽に聴けるラジオを聞きながら散歩して体を起こして、そこから徐々に「深く考えない運動・作業」を通じて体をアウトプットモードにしていくことでバトンを繋いでるイメージです。
色々な情報や試行錯誤を経てここにたどり着きました。リモートでなかなかやる気が出ない人は是非試してみてください。

いいなと思ったら応援しよう!