就活の後悔[新卒1年目を経て]
どうも、タイスケです。
大学を卒業し、入社してもうすぐ1年が経とうとしています。
1年経つと業務内容や会社の仕組み、良い所や悪い所を見つけれるようになりました。
しかし、入社して思うのですが、「就活の時にここ考えてたら良かったなぁ」と感じることがあります。
今回は入社1年目の私が就活で意識しておけば良かったことをを話せていければいいと思います。
給料はやっぱり高い方が良い
私の初任給は手取り15万円でした。
高卒の方の初任給の方が高いとも思います(笑)
今は手取り19万円ですが、それでも少ないです。
私は就活していた時、世の中金じゃない!やりがいだ!と思って会社を決めました。
多分、似たような考えで就活しているor就活した方は少なくないと思います。
しかしながら、毎月給料が23万円の方と僕を比較すると月に4万円、年間で80万円くらい違ってきます。(ボーナス込み)
年間80万円あればマイホームにかけるお金、車、養育費、娯楽などの質がかなり上がります。
これが10年続けば800万円の差が出るので。
で、給料に関してもう一つ気をつけておけば良かったものがあります。
それは、基本給です。
求人を見ていると
月給22万円(基本給18万円+営業手当2万円+職能手当2万円)みたいなの結構ありますよね?
これ結構、就活生の罠だったりします。
なんで?
基本給22万円と手当込みの月給22万円でも貰える額って一緒じゃん!と思う人結構いると思います。
実はこれ年2回のボーナスとこれからの昇級額に違いが出てきます。
ボーナスの額は基本給で決まります。
ボーナス=基本給×2ヶ月 が年2回あります。
ということは基本給18万円の人は
年間のボーナスが72万円
基本給22万円の人は
年間のボーナスが88万円となり、
両者の間で年間16万円の差が出てきます。
昇給額に関しては
毎年、基本給の1.7%昇給します。
ということは20年、40年先の未来を考えたとき、
確実に基本給が高い人の方が有利ですよね?
このボーナスと昇給額に直結しているのが基本給なので、
基本給が低いところは辞めておいた方が良いのです。
だいたい基本給が20万円切っているところはやめておいた方が良いと思います。
雰囲気を重視して選ばない方が良かった
よく、就活生は企業の雰囲気は大事と言いますが、
「雰囲気」って超曖昧な定義ではないですか?
ここから先は
¥ 500
この記事が参加している募集
よろしければサポートしていただける嬉しいです😊