
なりたい自分ではなく、なりたくない自分を見つけること
どーも、にーたです。
今日は「なりたい自分ではなく、なりたくない自分を見つけること」と言うテーマです。
皆さんはどんな人間になりたいですか?
・・・・。
・・・・・。
・・・・・・。
これを聞かれた時にすぐに答えられたでしょうか?😊
案外出てこなかった人も居ると思います。
居なければ、今日の話は終わってしますので、居ると信じて続けます。笑
色々な書籍やSNSで情報を得たり、何か学ぶ上でこのように、
「あなたのしたいことは何ですか?」
みたいなことを見つけないといけない。
と言うようなことを言われたりしています。
今現在、そういったものがある人はいいのですが、案外見つからないものだと思っています。
僕も、ダーツに出会ってなければ「自分は何がしたいんだろう?」と悩んでいたかもしれません。
そういった方が世の中にはたくさん居ると思うので、少しだけそういう方の何かヒントになれば、と思い書いています。
それが、今日のテーマである
「なりたい自分ではなく、なりたくない自分を見つける(考え想像する)」
ということです。
これをすることによって、“なりたい自分“を見つけられるとは言えませんが、
“なりたい自分を見つけやすくなる“又は“なりたい自分を見つれるきっかけ“
になることは間違いないと思っています。
なりたい自分というと、“三角形の頂点“というイメージですが、
なりたくない自分を洗い出すと、そのなりたくない自分にならなければ、
“三角形の3分の1より上ぐらい“にはいけそうなイメージじゃないですか?
それに、悲しいかな「人は人の良い所より、悪い所に目がいってしまう」
というのも事実あるように思います。
どうせならそれらを、愚痴ったり指摘したりするのではなく、自分に置き換えて自分をアップデートする材料にしてみてはいかがかな?と思うのです。
まず、騙されたと思って頭の中で考えるのではなく、
箇条書きにしてみて下さい。
人の揚げ足をとるような気分になってしまいますですが、ひっそり人のいない自分一人の時にしてみて下さい😊
たまには「上司、後輩、友達のこういうところが嫌い」みたいなテーマで性格の悪い自分タイムになってみて下さい。笑
それを自分と照らし合わせ、自分を客観的に見つめ直し、
「自分はそうなっていないか?」と判断してみてください。
やりたいことが見つからない人は、「やりたくないこと」を考えるのです。
それらをしていくと、なりたい自分が少しづつ見えてきたり、自分の本当にしたいことなども見つかってくるかもしれません。
僕自身も、たまに自分が不安になった時や目標を見失いそうになった時に使った事があります。
“デビルにーた“です👿笑
何か、皆様の参考になれば幸いです。😊
それでは、また✨
Twitter→ https://mobile.twitter.com/NITTAKU62865787
#note
#毎日note
#毎日更新
#毎日投稿
#フォロバ100
#なりたい自分
#なりたくない自分
#デビルタイム
#揚げ足
#人生
#にーた