![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113637356/rectangle_large_type_2_e431adc89197ae879cdad3a93b78d3b6.jpg?width=1200)
roots : 夢と魔法の王国
先日久々にインパークしてきました🐭❤️
やっと行けた、40周年のランドです✨おめでとうございます!40年も続くテーマパーク、そして終わりがないテーマパーク本当に偉大です👏🏻👏🏻✨
わたしのゆかりの地。生誕の地と言える場所。
自己紹介の時にも触れましたが、私の両親は元夢と魔法の王国出身です。父は0期、母は2期。父はローラースケートから入ってダンサーに、母は10年間踊っていました。
だから私はTDLが無かったら生まれていない。自己紹介の流れで、わたしのルーツについて、ずーっと心のどこかで思っていたことをこの機会に書き留めておこうと思います。読んでも読まなくても、ぼやきなのでどっちでもええです。笑
※前にinstagramに掲載したものを少しいじってます。
なんじゃそりゃ?普通の遊園地と何が違う?
と言われていた頃に、父も母もパークで踊っていました。祖父母は年パス持ってほぼ毎日通い続けたそうです。
ビデオはえぐい量残っていて、生まれた時から子守唄は両親が出てたパレードやキャッスルショーの映像。0歳から右のテレビをずっと見てたもんだから
頭の形がいびつになりました。笑
0歳でパークデビュー。当時はまだ母の同期も沢山いたから、私の記憶ない頃から連れていかれ笑、歩き始めたと同時に母のビデオに合わせて踊っている、私の幼少期の映像も残っている。
そんなこんなで刷り込みのようにショーを見て育ち両親からの教育は演出からの受け売りやプロになる為の教育でした。笑
"出来るか出来ないかじゃない、やるんだよ"
"ママは熱出てても本番やったよ"
"熱なんて踊れば下がるよ"
(下2つはコロナ的に今は無理🤣)
今となってはあの教えがあったからメンタル強く業界にいられてるのだと思います。
ww
昔から通い続けていたランドは詳しい自信もあるし、いまも大好きです。でも、私にとってのTDLへはなんだか複雑な気持ちになったりもします。
もちろん両親に憧れてTDLダンサーになりたい
っておもったときもありました。 いや、なんなら今でも心のどこかでなりたかったな〜って思ってるかもしれない。
だって、私の最初の憧れは両親で、最初のダンサーとしての先輩は両親だから。
子供の頃、わたしもなりたい!と言ったら、楽しくなって長くいちゃうから行かなくていいよ
と、言われたことがありました。
私は当時ミュージカルに出たいとか、舞台で踊りたいって目標があったし、母も自分とは違う道をという気持ちもあったみたいでそう言ってたとは思うのだけど。
.
私、何よりシンデレラ城が完全ステージでキャッスルショー沢山やってた時代のショーが好きで、ミッキーバースデーとか、ドナルドバースデーとか、アラジンの大冒険とか。(生まれてないから全部ビデオでしか観たことないけど)
それでも1度だけ、ミニーオーミニーのショーに出たくてオーディションに応募したことがあります。でも実技の日に胃腸炎で動けなくなって辞退しました。そういう運命なんだな〜っておもって諦めました。笑 ミニオその翌年終わっちゃったし。
そして、実は去年?一昨年?も審査出して、落ちました。そう、地味に2度挑戦してます。やっぱりショーには惹かれちゃうんですよね。
残念ながら私の体型は今のディズニータイプでは無いし、周りからは金髪で受けるなんて受かるわけないよって言われるし笑、受かることは到底無いと思うんですけどやっぱりあのショーで育っているからか観てると自然と踊りたくなってしまう。ショーが、あの空気が好きなんだろうな。
.
血や遺伝子って面白いなって思います。面白いし、ちょっと複雑だなって思います。パークに入ってもショーを観てもキャストを見ても、内心少しだけいいなぁって思ったり、昔からあるEパレの音楽を聴けば身体躍るし、スペマンのエスカレーターのぼればトゥモローランドブラス終わりはこんな景色なのかーって思うし。そんなんばっかり。
今は自分の思うがままにやりたいお仕事を、しかもダンスに関わるお仕事だけで生きられてることが奇跡でしかないし、本当にありがたいことにおもいます。幸せだなぁって心底おもってます。
でも叶うことならいつかディズニーのお仕事もしてみたいなぁ。なんて、思う。。うん、したいなぁ、お仕事。自分の心に素直になりたいなって思ったから、書いてみました。
ね、ただのぼやきでしょ?🤣これがただのぼやきで終わらないように頑張るので、応援宜しくお願いします🙏🏻