見出し画像

【劇場先行上映版】「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」観ました



●番外編『何をもってシン・○○作品とするか持論』

GQuuuuuuXはシン・ガンダムではない|タコスの感想文

〇前置き

 あのスタジオカラーがサンライズとタッグを組んでTVシリーズの新作ガンダムを製作するとの驚きの発表を経てついに本日、機動戦士Gundam GQuuuuuuXの映画が公開されました。「機動戦士Gundam GQuuuuuuX Beginning」は、テレビシリーズから一部の話を劇場上映用に再構築したものとのことです。

 

 機動戦士Gundam GQuuuuuuXの情報は特報を見た程度なのでまったく予備知識がない状態で劇場に向かいました。先月のソニック×シャドウはパワハラにより公開日に観れなかったので、今回は「予定があるので残れません!」と脱兎のごとく職場を後にしました。


〇感想

 最初、見覚えのある描写や曲から始まったのでめちゃくちゃ混乱しました。入った劇場、スクリーン間違えてないよな……? と。そして見ていくうちに(なるほど、そういう世界観か)と納得いきました。マジでこの世界観でそのifの世界描いていいんだ……となりました。ありそうでなかった。やったら下手したらヤバいことになりそう、という。そのくらい衝撃を受けたし、だからこそ頭の中が混乱しました。自分はどちらかというとSEEDやOOの世代なので、まだまだ知らないことがたくさんあるからこその混乱ですね。しかしGQuuuuuuXの世界観のブラッシュアップされたMSたちもめちゃくちゃかっこよかったです。映画を観ていてもう「あのMSのHGほしい!」となることがたくさんありました。

 で、だんだん頭が追い付いて行ってからの衝撃の展開! いやもう初っ端からずっと驚きの展開が続いていたわけですけども、さらに衝撃の展開を迎えてGQuuuuuuXの主人公たちの物語が始まります。そう繋がるんだ……となりました。と言っても全くわからないことだらけで「いや、どうしたらそう繋がるんだ!?」という大きな謎が残されました。

 GQuuuuuuXの主人公、マチュことアマテがキャラデザも性格も私の好みに突き刺さりました。ショートヘアで赤髪で活発なキャラクター大好き! マチュが最推しになりそうです。アマテという名前にも何か意味が込められているのでしょうか。ニャアンも良いキャラでしたね。ガンダム世界の闇を感じます。ニャアンもマチュに次いで推しになりそう! そして不思議ちゃんなシュウジ。とらえどころのない不思議ながらもすごさを秘めた男の子! シュウジそこ変われ! この3人がひょんなことから出会い物語が動き始めます。

 アニメ描写は、まさしくアニメ。アニメってこういう感じだよね! という良さを感じました。ジュブナイルの気配を感じるアニメ作品。学生描写から水星の魔女を想起しましたが全くの別物。こちらは言うなれば、宇宙世紀の中に暮らす学生や一般人の視点に比重が置かれているように感じました。

 ノリが一般的なアニメ(アニメをあんまり見ないので詳しく言葉にできませんが)をガンダムでやったらこういう感じ! という普通に暮らしていた学生の視点と勢いを感じるのがとても良かったです。

 MSの戦闘シーンもスピーディでありながら金属の重みや金属音、ビームの熱さを感じられてとても見ごたえがありました。戦術のMAV(マヴ)がおもしろかったし何よりマチュとのマヴが羨ましい!!!!

 挿入歌にまさかの星街すいせいさんの新曲『もうどうなってもいいや』、そして主題歌は米津玄師さんの『Plazma』! 米津さんの書き下ろしジャケットのマチュたちがかわいい! すごい楽曲すぎる!!!!!
(Plazmaと打ってるつもりで脱字してました……)


〇パンフとHG GQuuuuuuX買いました


HG GQuuuuuuX




 やはりガンプラのパッケージは見ていて楽しい! ジャケット絵がかっこよすぎる!!!!


入場特典とパンフ

 入場者プレゼントはキービジュアルイラストカードと機動戦士Gundam GQuuuuuuXプロモーションカードパック。もらえました!!!

 パンフレットは豪華版を購入しました。



〇おわりに

 今作はスタジオカラーとのタッグというのもありシン・ガンダムかと言われたらそうかもしれませんが、いわゆる今までのシン・シリーズと同じとも捉えられないまた新しいジャンルに感じられました。スタジオカラー・ガンダムと言いますか。
 だからこそ新鮮な世界観やジュブナイルの物語、視覚効果をたくさん見れそうで本放送がとても楽しみになりました!



おまけ:かっこよかったMS

 赤い両肩に砲塔がついてるあのMSや某赤いMSに赤いビット付き専用MSもめっちゃかっこよかった……。他にもフルフェイスバイザーのMSだったり、出てくるMS全部がかっこよかったです!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集