![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131770372/rectangle_large_type_2_babe41ba21a269ee7ed4a994b6d43103.jpeg?width=1200)
2017 Mt Whitneyとヨセミテ(6)
September 21, 2017
Lone Pine:最後の準備
Mt Whitenyに一番近いまち、Lone Pine。
登山口の麓でキャンプ(Whiteney Portal)をしない場合は、おそらくこの町で一泊して登山口に向かうことが一般的かと思う。
町は大きくないが、アラスカとハワイを除いて、アメリカでは最も高い山、Mt Whiteneyの登山口に最も近い町となれば、大きなスーパーやアウトドアショップがあるわけではないけど、それなりのギアを買い足すことはできる。観光で成り立っている町のようで、モーテルなどの宿泊施設はそこそこある。
ガスバーナー用のガスや、行動食、フリーズドライは、ホステルと一緒になった売店のようなところで購入。
他には、薬局のような、なんでも屋のような店があった。
生鮮食品を扱っていた小さなスーパーでは、カイロがあったので、ここでカイロを購入。
ガソリンスタンドでは、水やカップ麺などが手に入るため、次の日の朝食に時間をかけたくないと理由で、カップ麺を購入。
初めてのバックカントリー、慣れていないとはいえ、準備を現地でしてしまったことは後から反省。やはり事前準備をしっかりしておくべきだった(なかったらどうするのだ、という点も含めて)。
すべて歩ける距離で、買い出しは終了。
モーテルに戻り、テントをテストしてみることに。
出発直前で購入したため、一度も使っていないテントでは不安ということで試しに駐車場で広げてみる。とはいえ何かあったとしても、どうしようもなかったのだが。
強風だから大変だったけど、わりと簡単に組み立てることができた。
モーテルからは、Mt Whitneyがみえた。
![](https://assets.st-note.com/img/1708653833614-tyRsqMi7vB.jpg?width=1200)
部屋に戻り、荷造りを終え、登山許可証をつけて、ドキドキしなが、明日を迎える。
![](https://assets.st-note.com/img/1708653849635-NnkCRAMNih.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708653856567-ARLeTdkRqS.jpg?width=1200)
気温はかなり下がることが予想されたので、グローブもスキー用の分厚いものを選択した。
(続く)