
2023 イエローストーン国立公園とグランドティトン国立公園(4)
July 02, 2023
イエローストーン国立公園:ヘイデンバレー

Wildlife viewingは早朝と日の入りごろが良いと言われている。夏至の時期なので、夜明けは5時ごろ、日の入りは21時ごろになる。ビジターセンターのレンジャー曰く、朝は7時まで、夜は19時以後がよい、との話だった。実際はまあ結構運によるんだが。
ということで、早起きして、動物が見れる確率が高いヘイデンバレーに向かう。
どのエリアにどういった動物がみれるか(という確率が高いか)はここのまとまっている。
前日に雨が降ったせいか、霧がすごい。


それでも、バイソンは大群でいるのがわかるくらいいた。
イエローストーン初めての旦那は、この時点ではバイソンですらレアキャラ。興奮していて面白い。すぐに飽きるのに(笑)
仔バイソンが見られる時期で、たくさん仔バイソンがいた。小さいだけでなく、色もまだ薄い。

草原で開けた場所で普段ならもっと見通しがよいのだろうが、残念ながら濃霧で動物観察には向かないと早めに撤収。
人気ですぐに駐車場がいっぱいになってしまうというフェアリーフォールズトレイルに行くことにした。
(続く)