![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43537590/rectangle_large_type_2_bca549f6e5e355c4fecd451619761676.jpeg?width=1200)
名将は偉大だ
こんばんは!長らく空いてしまいました💧中々書くことが思いつかなくて…(いやこの前の続き…笑)
今回は、井手口先生のラストミーティングについてです。
ついさっきユーチューブで上がっているのを見て、やっぱりすごいなと。
最近SNSで、「福岡第一が勝たなくてよかった。走るのが正義 」とか「第一じゃなくて近代バスケに勝って欲しい」と簡単に乗せているのなどみて、なんて配慮ができない大人なんだと思いました。それを見た子供たちはなんと思うだろうか。(河村くんは一蹴しましたけど😂)
まず、否定したいのが、第一も明成も両方走れるし、プロも多いです。第一は大濠より少ないから大濠の方がいいといっていますが、当たり前です。歴史が違いますから。最近の結果で比べるのは違いますよね。それに世界に勝つためには、まず、走れることが大前提です。不要なわけないです。
次に、第一も明成もめちゃくちゃIQ高いです。やったからわかりますけど、まじですごいですよ。そして、走るだけじゃないです彼らは。必要な時にはセットを使いますが必要ない時はフリーランスで崩してきます。あと、井手口先生の引き出しの多さはとても多いです。それは、河村くんのプレーを見ればわかりますし、そしてなにより、僕の恩師が教え子で初めて大濠に勝った代のキャプテンでしたが、試合中まじ天才だと思ったことが何回あったことか😂
第一のバスケを否定するということは、明成をも否定することになります。あの2校で、五年間日本一ですから。すごいです。そして何よりも、佐藤先生も井手口先生も、出てる子、出てない子みんなのお世話をしていること、生徒思いのところ、長年トップで指導しながらも、スタイルの基礎は変えずに、近代バスケも取り入れているところ。尊敬するところばかりです。否定するよりも先に、見に行ってほうがいいです。
スラムダンクも映画化がきまり、NBAも盛り上がってきたので、バスケはこれから盛り上がりますね。しっかり、僕もがんばりたいです(^-^)