㊗️ #辺野古県民投票 「❌反対」43万票超 #ホワイトハウス請願署名 〔第一弾〕 「県民投票がなされるまで辺野古・大浦湾埋め立て作業の停止を」 #StopHenoko署名 (WHサイト削除に伴い終了)
[Last Updated: 2019/4/12] ENGLISH ※第二弾は先行終了(3/29)
1.QRコード等
署名サイトへのQRコード付解説プラカ(中村通孝さん作)
2.背景
2011年9月22日、アメリカでは、合衆国憲法修正第一条に定める権利に基づき、バラク・オバマ大統領の時代に「We The People(我ら人民は)」という、政府に直接嘆願(請願)を行う電子署名サイトが制作されました。13歳以上であれば誰でも(※合衆国市民でなくとも、また合衆国在住でなくても)Web嘆願書を作成でき、米国政府により利用規約に対するスクリーニングを経て公開されるという制度です。(当時の公式声明)
背景動画(グリーンピース2015年制作)
2018年12月8日、「R.K. (Rob Kajiwara)」という米国ハワイ在住の方が、沖縄県名護市辺野古の大浦湾に建設予定の在日米軍海兵隊基地滑走路建設のため(同宜野湾市の海兵隊普天間飛行場からの移設のため)に同月14日より開始される大浦湾の埋め立て作業について、米軍最高司令官のドナルド・トランプ大統領にたいし、せめて来春に予定される「辺野古埋め立ての賛否」を問う県民投票の実施まで作業の停止を求める内容の嘆願を作成しました。
※2019/1/30現在210,000筆突破(総合6位)
署名増減の推移 (@luki_lukiさん作成・提供)
2018/12/10~2019/1/29
現在の状況:署名は依然継続中
2019年2月24日、大浦湾の埋め立て工事を行うことの賛否を問う沖縄県民投票が実施されました。さまざまな分断を乗り越え、県民が一丸となって叡智を絞った結果、投票は無事計画通り実施され、52.48%の投票率で全投票者の実に72.8%、43万4273人が「反対」に投票しました。
沖縄県民は、辺野古新基地建設に、明確な「NO」の意思を示しました。
にもかかわらず、政府はこの圧倒的な民意を無視して、着々と工事を進め、力によって抵抗を排し、反対派の監視まで行っているのが現状です。
本ホワイトハウス請願署名の発起人のロブ・カジワラも、県民投票応援のために訪日中、警察当局により監視の対象となりました。
2019年2月27日、こうした状況のなかでの発起人ロブ・カジワラは第二弾の署名を実施し、圧倒的な民意を背に国際的に認知を広めようとしましたが、請願成立期限までに成立要件の10万筆を達成することができず、署名は閉鎖されました。以下のように直接リンクがなければ見れません。
しかし、第一弾の署名(本署名)は現在も進行中です。請願成立期限を超過後も、ホワイトハウスからの公式回答がないため、以前署名が公開されたままの状態にあります。つまり、まだ署名できるのです。
署名はここから↓
3.賛同者紹介
ヴァン・ダイク・パークス氏 (作曲家、プロデューサー)
ブライアン・メイ博士(「クイーン」ギタリスト、天体物理学博士)
坂本龍一氏 (音楽家)
平野啓一郎氏(作家)
ローラ(モデル)
村本大輔氏(ウーマンラッシュアワー)
玉城デニー知事(沖縄県知事)
山本恭司氏(「BOWWOW」リーダー、ギタリスト)
小出祐介氏(「Base Ball Bear 」ヴォーカル)
伊勢崎賢治教授(東京外国語大学平和構築・紛争予防プログラム)
署名はここから↓
4.発起人の紹介
「琉球新報」の報道(2018/12/13)
R.K.氏が請願提出を公表した動画(日本語字幕付き)
署名はここから↓
5.署名の期限と効果
13歳以上であれば誰でも署名できます。請願成立期間は30日間。この期間中に請願が10万筆集まると、ホワイトハウスは請願を検討し、60日以内に何らかのアクションを起こさなければなりません。請願成立期間の30日を経過した後でも、回答を待つ間、署名は無期限で開放され続けます。
署名は最初の30日間のうちに150筆を超えると自動的に公開され、検索可能になります。10万筆に達した請願の結果は、署名したすべての人の登録アドレスに、ホワイトハウスからの回答として通知されます。
署名の締切については、この後半部分にこう書かれています。
"Once the petition reaches the required threshold, it will be put in a queue to be reviewed by the White House. Others can still sign the petition while it is awaiting a response. When the White House responds, everyone who has signed the petition will get email from the White House to let you know that we’ve reviewed and responded to the petition."(請願署名が所定の数量に達すると、ホワイトハウスによる精査のため待機キューに回されます。回答を待つ間、署名は他の参加者に開放され続けます。ホワイトハウスが回答すると、請願に署名したすべての人に対して、請願が精査され回答された旨を伝えるメールがホワイトハウスから届きます。)
尚、署名が30日間のあいだに10万筆に達しなかった場合は、規定により請願は公式サイトからアーカイブ(保存扱い)され、表示されなくなります。以下のように直接のリンクを知っている場合は、そのリンクからアクセスはできますが、公式サイト上には一覧されなくなります。また署名もできなくなります。以上は、公式サイト上の「FAQ」にあります。
Q:請願が請願成立要件の署名数に達しなかった場合はどうなるのですか?
”公式な回答を要する規定数に達しない請願はアーカイブされ、サイト上では、直接のリンクを把握していないかぎり非公開となります。アーカイブされた請願には署名できなくなります。”
署名はここから↓
6.署名方法(スマホの場合)
※「沖縄タイムス」が署名方法を掲載しましたのでこちらも併せてどうぞ。
署名するには、
①Sign Now(いますぐ署名)ボタンをクリックして、入力画面になったらそれぞれの所定の入力欄にFirst Name(名)、Last Name(姓)とEmail Address(メールアドレス)を入力し、
②再度画面下のSign Nowボタンをクリックします(※但し、PCでは必要事項を入力後一回だけクリックすれば済みます)。
※アカウントを作成する必要はありません。
③入力したメールアドレスに、本人確認(認証)のメールが届くので、そのメールにある最初の青字のリンク”Confirm your signature by clicking here.”(ここをクリックして署名を確認)をクリックして、本人確認を完了すると、署名が登録されたことを確認する「画面」が表示されます。
※ここでは確認メールは送信されません。
図解(「続・ひよこピョコピョ」さん作成・提供)
【重要】署名は一人につき一度のみ
"You may not sign the same petition more than once.(同じ請願に複数回署名することはできません)"の規定により署名は1アドレスにつき一度のみ可能です。家族や親戚の代わりに同一アドレスで複数回署名することはできません。不正署名が多いと、そのことを理由に請願そのものが不成立となるおそれがあるため、くれぐれもご注意ください。
署名はここから↓
7.請願本文(和訳)
我ら人民は、連邦政府にたいし、
下記について新たな政府方針を提示することを求めます。
沖縄で県民投票がなされるまで辺野古・大浦湾の埋め立て停止を
2018年12月8日にR.Kが作成
トランプ大統領:民主的な県民投票がなされるまで、沖縄での埋め立て作業を停止してください。今年、沖縄の人びとは、辺野古・大浦湾での建設工事を停止するという前提の下、圧倒的な支持により玉城デニーを知事に選出しました。この湾は、沖縄の生態系の重要な一部です。しかし、日本政府ならびに在日米軍は、玉城知事や沖縄の人びとの意思を無視してきました。不可逆的な建設工事が12月14日(日本標準時)に開始を予定されています。この実施を容認すれば、沖縄県民の反米感情は確実に高まり、米国と沖縄の関係は永久に損なわれるでしょう。民主主義を優先し、工事の停止を命じてください。沖縄の人びとに、アメリカが真に尊敬に値する偉大な国であることを示してください。
8.さいごに
R. K. さんからのメッセージ(日本語字幕付き)
日本語版Twitterモーメント①(国内拡散用)
日本語版Twitterモーメント②+FBノート(請願作成検証用)
英語版Twitterモーメント(国際拡散用)
署名はここから↓
付録1.関連報道等
「沖縄タイムス」の報道
[社説]
「日刊ゲンダイ」の報道
「東京新聞」の報道
「毎日新聞」の報道
「産経新聞」の報道
「共同通信」の報道
「時事通信」の報道
「福島民報」の報道
「J-CASTニュース」の報道
「朝日新聞デジタル」の報道
「FNN」の報道
「琉球新報」の報道
[社説]
「BuzzFeed Japan」の報道
「沖縄テレビ」の報道
「NHKニュース」の報道
NHKの報道内容を伝えるSHINさんの連投動画ツイート
「RBCニュース」の報道
「ハフィントンポスト日本語版」の報道
「ハーバービジネスオンライン」の報道
「BUSINESS INSIDER JAPAN」誌の報道
「TBSニュース」の報道
「スポニチ・アネックス」の報道
米「生物多様性センター」の報道発表(英文)日本語要旨と関連情報
[(補足)「県民投票」についての沖縄県の告知(2018/12/7更新)
署名はここから↓
付録2. 署名FAQ(よくある質問)
①ガラケーからの署名
Q:ガラケー用の携帯メールアドレスしかない場合、署名は可能ですか?
1. 署名を代理する人(代行者)が、署名者の信任(了承と監視)の下、スマホ、タブレット、PC等でフリーメールアドレス(※国際的な汎用性からGmailを推奨します)を作成し、署名者にパスワードを決めてもらい、署名者にデバイスの操作をして貰う(署名者がPC・デバイスに疎い場合は、代理で操作してもOK)。
2. 署名者(代行者)が請願サイトにアクセスし、自ら必要事項を入力して署名ボタンをクリックする。
3. 署名者(代行者)が、フリーメールに届いたアドレスのリンクをクリックして承認を済ませる。
※この手法は、署名者が:
(A)PC又はスマホを保有しているがネット環境に接続していない場合(あるいはネットでの操作がわからない場合)、
(B)PCを保有してない場合、あるいは
(C)メールアドレスを一切持たない場合
にも適用可能です。
noteをご覧くださりありがとうございます。基本的に「戦う」ためのnoteですが、私にとって何よりも大切な「戦い」は私たち夫婦のガンとの戦いです。皆さまのサポートが私たちの支えとなります。よろしくお願いいたします。