![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146062594/rectangle_large_type_2_d12c07ef63a2d235f826790b384dc206.png?width=1200)
自分がいただいた分を周囲にもシェアできているか。
年齢を重ねてくると、ふと
どれだけのことをこの人生の中で、周囲の方々からいただいたか
を考えることがあります。
仕事だけに限定したとしても、
・仕事の機会
・仕事のスキル
・仕事のマインドセット
そして、
・給与
・役職
・経験値
等、挙げればきりがありません。
しかも、給与というお金をいただきながら、様々なことを教わり、自分も勉強し、スキル・経験・マインドとして培ったものがあることに気が付きます。
貯めたからこそ、それを手放したくない気持ちも素直なものだと思います。
そのような気持ちがありつつも、「人生の中でいただいた分、周囲に循環させていきたい」と思う気持ちもとても大事なものだと思います。
人生のどのタイミングで何をするかは、人それぞれ。
早すぎることもなく、遅すぎることもなく、その人に会ったタイミングで、何かを成していく。
その人生の中で、周囲からいただいたものがどれほどたくさんあるのか、あったのかに気が付いた時、
その時こそ、
いただいたものを今度は周囲のために自ら循環させていくということが必要なのかもしれません。
循環させているときこそ、
・社会の中で自身の役割
・役に立っている実感
を感じる場面が増えると思います。
循環させるために手放した分、きっとまた周囲から様々な体験・知識などを周りの方々からいただくのだと思います。