見出し画像

仕事の返信はスピーディーに

前職では、役職が上がれば上がるほど、スピードレスポンスを心がける組織文化だったのですが、まあ、とにかく、レスポンスが早い。

私の上司は、本社社長でしたが、組織のトップ(本社社長)が、一番守備範囲の広い仕事をしていて、一番忙しいにも関わらず、一番返信が早いのです。

メールを出したら、感覚的には5分以内で返事が返ってきます。1時間待つということは、ほとんどなかったですね。

そしてその上司(=本社社長)に、こう言われたことがあります。

「あなたの返信が1分で来たら、あなたのチームメンバーは次の作業にスイスイ進むことができる。もし、あなたの返信が1日後だったら、メンバーの仕事は1日遅れる。だから、1秒でも早く返信しなさい」と。
「万が一、即決ができない時でも、いつまでに決断を下すかその連絡だけでも入れなさい」と。

そのアドバイスは、なるほどなと思いました。

私も仕事のレスポンスは早くするように心がけるようになりました。
5分以内とは行かなかったのですが、1時間以内には返信ができるようにしていました。

報告・共有なものには返信のスピードは求められませんので、即反応をしないこともありますが、「私の承認や意思決定が必要なメール」「私の返信が必ず必須であるメール」に関しては原則、即返信。

会議や打ち合わせもあろうかと思いますし、さすがに毎回5分で返信というわけにはいかないと思いますが、チームメンバーから来た「要 意思決定」のメールにスピーディーに対応することは、チームの仕事のスピードを高める上でも重要なことですね。

そしてその場で意思決定しづらいことに関しては、いつまでに意思決定して連絡するのかを「即返信」すると、チームメンバーもプロジェクトが進めやすいので、おすすめです。


いいなと思ったら応援しよう!