
目指すはつやとうるおいのある黒髪
30代非正規子持ち主婦、お湯です🌱
最近急に黒髪にしました。
目指すはつやとうるおいのある黒髪…!
私は毛量過多という天与呪縛(!)があります👹
子どものころショートカットにしたら祖母に「ヘルメットみたい」と言われ、学生の頃は友達に「妖怪毛量」と愛のある弄りをされ…
薄毛の人はそっとしておくのに、毛量には触れてもいいと思っているのはどうしてですか。
重たく見えるのが嫌でここ数年は茶髪にしていました。
長さはセミロング。ある程度の長さがないと、髪が広がって縦横比に違和感を感じるので…
これが試行錯誤を経て辿り着いた最高の髪型でした🥹
でも髪の傷みも気になるし、茶髪はそれがよく目立つ。
さらに、このまま一生染め続けるのか?金もかかるで?と思うようになり、去年くらいから黒髪に魅力を感じるようになりました。
私はブルベ(プロ診断)なこともあるし、似合うは似合うはず。
しかしいざ黒髪にする勇気が出ず、美容院に行くたびに「前と同じ色で〜伸びた分を整えて〜」と現状維持を繰り返していました。
が、この度ついに黒髪にしました!
実行できた理由は4つ
①美容師が信頼できた
去年から通いはじめた美容院。担当の美容師さんはわたしのざっくりとした要望を聞き取って上手い具合に仕上げてくれるので、黒髪もいい感じにしてくれるだろう!と任せる気になりました。
②嫌だったらまた染めたらいいやんと思った
黒髪にしたらどうなるか?
——見た目は?ヘアセットの手間は?服装との相性は?
というのは実際やってみないとわからないッ!
嫌だったらまた茶色く染めたらいいだけだし、カラー代が出せないくらい困窮してるわけじゃない。それならやってみたらええやんと思い切ることができました。
③髪質改善に手を出す可能性も
黒髪がもし嫌だったら茶色に戻すのもいいけど、髪質改善という手段もある。
黒髪だけではしっくりこなくても、黒髪×ストレートがめっちゃ良い可能性もある。
そもそも髪質改善を受けたことがないのでやってみたい気持ちもある。カラーを辞めることで浮いた費用を、ゆくゆくは髪質改善に回すことができるかも…?と思いました。
④毛量を活かせばいいと思った
悩みの種である毛量。黒色は毛量が際立つ恐れがあり避けていました。
でもいま毛量の時代が来てますよね?(ね?)アイドルとか見てても髪多い人増えてないですか?
コンプレックスだけど、流行に合うように巻いたりしてうまく活かしたいと思いました。
こんな考えから意を決して黒く染め…
結果、満足しています!
美容院の鏡で黒髪になった自分を見て「あーこれこれ!」と思いました。美容師さんも元々この色だったみたいに馴染んでますね〜と言ってくれて。
髪色が変わっただけでこんなに嬉しいのってどうしてだろう。
いつもと少し違う選択をして、それが成功したってところなんだろうか。
保守で済まさずちょっとした変化を選べるようになったのは、自己信頼の積み上げ結果であるような気がします。
あとは自宅でのヘアケアを頑張って、綺麗な状態を維持したいと思います。子どもが赤ちゃんのころは、「髪の毛になんて構ってられないよ!」という感じだったのですが、少しずつ余裕が出てきたので…💪
宝の持ち腐れになっていたシルクのナイトキャップを被りました👶
以前黒髪にしていたとき(24〜26歳くらい)はアリスムカイデさんに憧れていて、結構なロングにしていました。
いま思い返すとただ伸ばしてるだけって感じで、なんか変だったかもしれない(恥)
今はこうなりたい!という芸能人がいるとかではなく、電車や保育園のお迎えで見かける「あの人の髪きれいだな〜」という人に憧れています。
毛先までまとまっていて、髪の毛が水分をたっぷり含んでいる…みたいな髪はどのようにして産み出されるのでしょう?
昔は髪質なんて天から与えられたものだろ💢この苦しみ💢綺麗な髪を持つものが憎い💢どうしたらええんじゃ💢みたいな気持ちになってましたが(愚か)
いまはできるだけ頑張ろうといった穏やかな気持ちです…😌
ゆくゆくは地毛にするつもりだけど結構時間かかるだろなあ😂