
楽しい野草生活 vol.2
2022年、2年目。
昨年の反省を活かして、
防草シートを畑や庭に敷きつめた。
1.つくってみた
①七草粥
1月7日は七草粥。
でもハコベなんて生えてない。
そうか、昔は旧暦だったから、
もう少し遅い時期だったんだ。

②ハーブ畑
スペアミント、アップルミント、
レモンバーム、バジルに加えて
大和当帰、ローマンカモミール、
コモンセージ、ホワイトセージ、オレガノ。



ペパーミントも
ある時、庭に突然現れた。




お茶にするならジャーマンカモミール、
と聞いたけれど、ローマンカモミールは
どうしてダメなのか、不思議に思って試してみた。
一口目は何とも良いリンゴの香り。
時間が経つにつれてどんどん苦くなる。
おぉぉ強烈。
うん。納得。
ローマンはバスハーブにしましょう。
③花たち
ラナンキュラス、オダマキ、
カーネーションも植えてみた。
あぁ。楽しい。




④桜シフォン
桜の塩漬けは購入。
でも来年用に八重桜を
もらってきて作った。


⑤佃煮とおひたし
つくしの佃煮と
はこべのおひたし

⑥梅シロップ
庭にある梅が実り、
シロップ漬けに。


⑦レモン酒
いただいたレモンで。
これがまた美味。

⑧野菜
ピーマン1株、なす2株、
ごぼう、落花生、じゃがいも、サツマイモ。
トマト、きゅうり、ズッキーニ、かぼちゃ、黒豆は
他のスタッフが植えて、かなりたくさん採れた。
⑨チンキとお茶
ドクダミチンキは虫刺されによく効く。
今年は大活躍。
枇杷の葉の化粧水も。
年中使った。
アロエもきた。
茶摘みもした。
本格的に枇杷の葉茶、柿の葉茶、
野草茶づくりを始めて、
ロゴもできて、商品化できた。


ごぼう茶、タンポポコーヒーなどにも挑戦。

⑩ハーブ料理
モヒート、ハーブソーセージは大変美味。




チェリーセージも植えてみたけれど
草やミントに負けて消えてしまった。悲しい。
⑪バスハーブ
今年もセイタカアワダチソウで
バスハーブづくり◎
⑫かりんシロップ
今年こそはとカリンを採りに行く。
でもやっぱり遅くて、落ちてた。
諦めきれずに2つだけ拾ってシロップに。
のどに良い◎

⑬お米


2.行ってみた
古民家レストラン ナラヤマソウ
奈良県吉野町にある素敵なお店。
お庭が広くて、ハーブがいっぱい植えてあって。
コンフィチュールもたくさん売ってた。




蒸留の会


年末に開催され、参加させてもらった。
とってもいい香りの
ハーブウォーターが出来た◎
まとめ
2年目は、1年目よりも扱った
植物の数と種類が格段に増えた。
つくったものも増えた。
商品化も販売も始めて
野草生活が本格的になった。
畑が整ってきた。
3年目。
さらに種類を増やしつつ、
効能や活用方法をまとめていきたい。
一年目 ↓