見出し画像

光触媒でできること

光触媒のしくみ

光触媒とは、光によって化学反応を促す物質です。現在実用化が最も進んでいる光触媒の原材料は酸化チタンです。酸化チタンは光に反応して生じる親水性や有害物質の分解で、防汚・抗菌・消臭などの効果を発揮することが知られています。

光触媒のしくみ

光で化学反応を起こした際も酸化チタン自体が変化することはないため、酸化チタンコーティング面が剥がれない限り効果を発揮し続けるという「半永久性」を備えています。

光触媒の効果

防汚・防曇・帯電防止効果(セルフクリーニング)

光触媒の仕組み(防汚効果)

光触媒表面に光が当たると、付着した汚れは酸化分解力により分解され付着力が弱まり、超親水性の作用(セルフクリーニング効果)で水(雨など)がかかると汚れが浮かび上がって洗い流されます。また親水面は帯電しにくいためホコリが付きにくくなる効果も期待できます。

消臭・シックハウス・大気浄化効果

光触媒の仕組み(消臭)

空中に漂っている生活臭やシックハウス症候群の原因となるVOC(揮発性有機化合物)が光触媒表面に付着し光が当たると、酸化分解力により分解。除去されます。ニオイなどの原因物質を元から無くしてしまう光触媒ならではの効果です。屋外では排気ガスや排煙に含まれる窒素酸化物(NOx)を酸化、除去し、環境浄化にも役立ちます。

抗菌・抗ウイルス・防カビ効果

光触媒の仕組み(抗菌)

光触媒の酸化分解力により細菌やウィルスは外膜などを破壊されて活動を停止します。光触媒は菌の活動を抑制し人がいる環境を衛生的に保つだけではなく、トイレなどの悪臭の原因でる細菌の活動を抑えニオイも抑制します。
さまざまな種類の菌・ウイルスに対して効果を発揮するのも光触媒のメリットです。

光触媒はそのい光と空気と水があれば、人々が気づかない間にコツコツと働いてキレイな環境をつくります。
光触媒の優れたところはこれらの効果のために特殊な原材料や薬品、電気の力もを必要としないことです。
廃棄物も出ないので環境や生態系にも優しく、自然な形で人々の暮らしに寄り添うことができる材料と言えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?