見出し画像

【雑記】混合型ADHD大学生のドタバタ就活日記

※日記のように、備忘録のようにきまぐれに書く時は雑記と題名に書きます。

これは正直自分のために書いているので、見るか見ないかはお任せします。

____________________

さめざめと雨が降っている中、スマホでこの文章を打っているちりめんビブラートです。

端的に言うと、最終面接後で病んでます。

面接のFBをくれる会社だったんですけど

良かったこと

・自分の頭で考えて自分の言葉で話している

以上。

悪かったこと

・簡潔に端的に話せていない

・質問に1対1で答えられていない

・スライドの使い所を改善すべき

・曖昧な企業知識で逆質問するな

(; ;)

もう「仰る通りです、本当にありがとうございました、じゃ!!!」って言って、ホームから飛び出したくなりましたよ。

まぁ、ドアガードのせいで出来なかったのですが。

ADHDの多弁・衝動が完璧に出まくった形となり、最悪な気分...

...そして、現在に時は戻ります。

電車でぐらりぐらりと揺さぶられながら、こうして事実を書いているとやけに心と頭が静かになるのです(天気は荒れ模様ですが)。

Twitterでもよく同じ現象は起こるのですが、これも認知行動療法の1つなのかな〜と考えたり。

自分と同じくメンタルが病みやすい人は、こうしてnoteなりメモなり何でも良いから成文化してみても良いのかもしれませんね。

「事実」と「想像」を分けることはカウンセラーの先生も大事だって言ってたし。

さて、こんな生き辛い世の中で自分の就活はどうなるんでしょうね。

もしも職無しが確定した際は、誰か雇って下さい。お願いします。

いいなと思ったら応援しよう!