クラフトビールまとめ⑤杯 ちょっと手を伸ばして買ってみたクラフトビール編~beer memo vol,023~
はじめまして!
クラフトビールをつくりたい!って想いから近い将来に向けて勉強中の、祐太(ゆうた)です。
普段はマーケティングをしたり、広報をやったり、飲んだくれたりしています!
#祐の字は旧漢字で数少ないチャームポイントです
#本名です
勉強(とほぼ趣味)で出会ったクラフトビールの感想を投稿してます。
みなさんのクラフトビールライフに少しでも貢献できたらうれしいです。
今回のTOP写真は、アメリカのブリュワリー『Three Weavers Brewing』さんのビールたちです。
ホームブリュワーのリン・ウィーバーさんはファイナンシャルプランナーとして働きながらブリュワリー経営もされている稀有な方です。
飲んでみた感想は、また別の機会に書かせていただきます。
さて、今回は近所のちょっと手を伸ばして買ってみたビールたちのご紹介です。
緊急事態宣言が延長になって、まだまだお店でビールが飲めないのでちょっと頑張っていろんなビールたちを揃えてみました。
僕がよくクラフトビールを買うときに利用させていただいているお店のご紹介です!
■持ち帰りの時|びあマ 北千住
■通販の時|OWLE
たくさん並んでいるのを眺めているのが楽しいので、時間に余裕があるときはびあマさんで購入しています!
東京も梅雨になったみたいで、雨とか降ってしまうと
「通販でいっかー!」っと済ませてしまうことも...汗
機会があったら是非利用してみてください!
それではビールたちのご紹介です!
ブリュードッグ VS クラウドウォーター
ビアスタイル:NEIPA
ブリュワリー:ブリュードッグ(スコットランド)
苦み🍺🍺🍺
酸味🍺🍺🍺
コク🍺🍺🍺🍺
香り🍺🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺
あの有名なブリュードッグとマンチェスターの人気ブリュワリー「クラウドウォーター」のコラボビールです。
ブリュードッグのスパイシーでフルーティーなビールと、クラウドウォーターのジューシーでトロピカルなビールのいいとこどりな1本。
期間限定、今だけの味が「うんまーッッ!」でした!
Run This Town
ビアスタイル:ピルスナー
ブリュワリー:Mikkeller(デンマーク)
苦み🍺🍺
酸味🍺🍺🍺
コク🍺🍺
香り🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺🍺🍺
見た目は透き通ったゴールドでなんといっても軽い。
雑味なくさくっと飲めるビールで、アルコール3.2%、90カロリーは伊達じゃないですね。
“ランナー向けビール”というPRもうなずけます。
つい「うんまーッッ!」っと言ってしまいました!
ヒューガルデン ホワイト
ビアスタイル:ベルジャンホワイト
ブリュワリー:ヒューガルデン(ベルギー)
苦み🍺🍺
酸味🍺🍺
コク🍺🍺
香り🍺🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺
あの有名なヒューガルデンのホワイト。
独特なコリアンダーのスパイシーさと、オレンジ系独特な甘みは1口飲んだらクセになるビールですね。
特徴的、でも飲み飽きないビール。
歴史を感じて「うんまーッッ!」でした!
Hortia
ビアスタイル:ウィートエール
ブリュワリー:VERTERE(東京)
苦み🍺🍺🍺
酸味🍺🍺🍺
コク🍺🍺🍺
香り🍺🍺🍺🍺
のどごし🍺🍺🍺
見た目は少し白みがかったゴールド。
コリアンダーのクセを残しながらも、清涼感がありスパイシーな感じがとても爽やかなビール。
クセがある感じが逆に「うんまーッッ!」でした!
ショコラエール
ビアスタイル:チョコレートスタウト
ブリュワリー:北斎麦酒醸造所(東京)
苦み🍺🍺🍺🍺
酸味🍺🍺🍺
コク🍺🍺🍺🍺🍺
香り🍺🍺🍺🍺🍺
のどごし🍺
チョコ、カカオの香りが注いだ瞬間から豊かに香ります。
泡立ちは少なく甘いけどスッキリ飲める。
ゆっくり飲むビールですね。
甘くて「うんまーッッ!」でした!
※ご注意ください!あくまでも個人的な感想です!
―――――――――――――――――――――――――
今回の投稿では以上の5種類をご紹介をさせていただきました。
最後までお付き合いいただいて本当にありがとうございます。
勉強(とほぼ趣味)として飲んで書いているクラフトビールのメモですがTwitterでも更新しています。
(なんど見ても缶のデザインがおしゃれーッッ!!)
次回は、京都のブリュワリー『京都醸造』さんのビールたちをご紹介予定です。
お楽しみに!