見出し画像

DNAで作られたナノロボットが診断のためにウイルスを捕らえ、細胞への侵入を阻止する イリノイ大学

米イリノイ大学の研究チームが、分子スケールでウイルスを「掴む」DNAナノグリッパー技術を開発しました。このDNAグリッパーは、人間の手のように4本の指を持つナノ構造で、特定のウイルスを認識して捕獲します。新型コロナウイルスのスパイクタンパク質をターゲットにしたこの技術は、迅速かつ正確なウイルス検出に加え、感染予防や治療にも役立つ可能性があります。

このグリッパーの基本構造は、一本のDNA鎖を折り畳むことで形成されています。その設計は、ウイルスが持つ特異的なタンパク質を認識し、捕獲する能力を最大限に活かすよう調整されています。このようなナノ技術の導入により、従来の検査方法と同等の感度でウイルスを検出しながら、検査時間を大幅に短縮することができます。COVID-19を対象にした実験では、30分以内に正確な診断が可能であることが確認されました。

さらに、このナノグリッパーは診断だけでなく、治療への応用も期待されています。例えば、抗ウイルス薬や治療用分子を搭載することで、感染細胞を直接ターゲットにした薬物送達システムとして機能する可能性があります。また、感染予防の面でも、抗ウイルススプレーとして鼻腔内に適用し、ウイルスの侵入を防ぐ新たな防御手段を提供することが検討されています。

DNAナノ技術は、がん治療やバイオセンサーの分野でも注目されています。このグリッパーの柔軟な設計と特異性により、将来的にはインフルエンザやHIV、肝炎ウイルスといった多種多様なウイルスへの応用も可能になるでしょう。さらに、DNAの自己組織化能力を活かすことで、コスト効率の高い診断技術や治療方法の実現が期待されています。

この研究はまだ初期段階にありますが、そのポテンシャルは計り知れません。グリッパーの開発は、感染症対策や慢性疾患の治療において新たな地平を切り開く技術として、世界中の科学者や医療従事者にとって重要な成果となるでしょう。

詳細内容は、イリノイ大学が提供する元記事を参照してください。

【引用元】

【読み上げ】
VOICEVOX 四国めたん/No.7


いいなと思ったら応援しよう!