![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30527373/rectangle_large_type_2_c2e04d1341616abe88edf8f98c8398be.jpg?width=1200)
リンパ浮腫ってこんな感じです!!⑤
前回の投稿以降も医療用リンパドレナージュの施術を受けたり、自分でマッサージや運動なども行っていますが一向によくならないので、再び病院の予約を取って行ってきました。
先生に相談したところ、「癌の再発や他の病気のせいで浮腫んでいる場合は、いくらマッサージや弾性タイツでケアしても意味がないのでそちらの検査をしましょう。」ということに。
項目を増やした血液検査、腫瘍マーカー、腹部エコーなどなどの検査を行い、とりあえず癌の再発や他の臓器は問題ない、と言うことが解りました。
次の段階として、「私の症状が、手術して改善が見込める状態かどうか」を見るためにリンパシンチ検査なるものをしました。浮腫がある部分のリンパ管の働きや、むくみの度合いを知るための検査です。これがですね〜、最初の注射が痛いらしく、こんな予告書面があるんですよ。小心者の私は一週間前からガクブルでした(笑)!!
それを今日やってきたのですが、数々の痛みを経験してきた私としては「両手の親指を握りしめていれば耐えられる程度」の痛みでした。チャンチャン!
その結果(すぐに結果が出る)手術をすれば少しは改善が見込める、ということなので手術を決意しました!「しない」という選択肢もあります。「リンパ浮腫は「一生治らない」ことは大前提なのでこの手術をしても治ることがないのは承知の上です。もちろん人によって違いますし手術しても大きな進歩はないかもしれません。
でも、少しでも軽減する可能性があるのならチャレンジしようと思います。
というわけで、9月中旬に手術の予約を入れて帰ってきました。そのため、手術前の検査が色々追加となり、今日は1日仕事になってしまいました〜。
手術は全身麻酔で行うので、歯科検診まで受けてマウスピースも作りました。
少しでも早く、日々快適に過ごせるようになりますように♡
いいなと思ったら応援しよう!
![曽根瑞穂](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23544277/profile_03d97b4465d1c0c98dd42ee522f6f7b5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)