マガジンのカバー画像

CEO 上田学

40
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

はじめまして。シリコンバレー発IoTスタートアップMODEです。

はじめまして!MODEです。MODEは、最先端のIoT技術と生成AIを融合したAI-drive IoTにより、お客様のビジネスを変革するソリューションを提供しています。私たちは、あらゆる業界でリアルタイムのデータ活用を可能にし、効率化や生産性向上を目指す「BizStack」と、生成AIを活用した「BizStack Assistant」を展開しています。 MODEが提供していることMODEは、さまざまなセンサーで取得したデータをクラウドに集約し、これを活用するためのインフラを

【MODE CHANGE 2024】パネルディスカッション「AIとIoTの未来」

「AIとIoTの未来」では、現場DXの現状や各社のビジョン・技術についてディスカッションが行われました。セーフィー株式会社 代表取締役社長CEO 佐渡島隆平氏、株式会社BONX 代表取締役CEO 宮坂貴大氏が登壇し、MODE, Inc. CEO 上田学がファシリテーターを務めました。 上田:本日は、現場DXの最前線を走る2社のCEOにお越しいただきました。会社とビジョンについてプレゼンテーションしていただきたいので、まずはセーフィーの佐渡島さん、お願いいたします。 セーフ

【MODE CHANGE 2024】基調講演「AI-driven IoT - 社会実装を加速する」

MODE, Inc. CEO/Co-founder の上田 学による基調講演「AI-driven IoT - 社会実装を加速する -」では、生成AIが実社会へ与えるインパクトについて解説が行われました。自身のシリコンバレーでの体験をもとにした生成AI活用の解説の他、西松建設株式会社 執行役員DX戦略室長 坪井 広美氏による生成AI活用の事例が紹介されました。 こちらの記事では、上田による基調講演の様子をお伝えします。 産業革命と生産性の関係上田:本日はお集まりいただきあり

CEO上田、文化放送ラジオ「現場DX研究所」に出演

2023年10月9日の文化放送ラジオ「現場DX研究所」に、CEO上田が出演しました。  YouTubeにて、アーカイブ配信しております。ぜひご視聴ください。

CEO上田インタビュー「電波新聞」に掲載

「電波新聞」2023年8月31日に、CEO上田のインタビューが掲載されました。 記事タイトル: IoTと生成AIを連携「ビズスタック」の機能強化 是非ご覧ください。

CEO上田インタビュー「建通新聞」に掲載

「建通新聞」2023年8月1日に、CEO上田のインタビューが掲載されました。 記事タイトル: ビジネスの変革を起こすIoTソリューション 是非ご覧ください。

CEO上田インタビュー「電波新聞」に掲載

「電波新聞」2023年7月20日に、CEO上田のインタビューが掲載されました。 記事タイトル: IoTと生成AIが連携。現場の状況、対話しながら報告 是非ご覧ください。

【MODE Japan5周年】基調講演「リアル世界におけるビジネスのデジタル化 -DX/IoTの乗り越え方-」

MODE, Inc. CEO 上田 学とCTO Ethan Kanによる基調講演「リアル世界におけるビジネスのデジタル化 -DX/IoTの乗り越え方-」では、シリコンバレーの大手テックカンパニーでエンジニアとして活躍した両者に、IoTデータを活用してビジネスを成功させるポイントを解説してもらいました。 テック企業が実践しているビジネスのデジタル化2022年のキーワード、どれが大事? 上田:今日はお集まりいただきありがとうございます。まずは私の自己紹介をさせていただきます。

第3回【MODE Night (人形町夜遊び)】開催レポート

2023年7月7日(金)19:00より、早稲田大学日本橋キャンパスにて、コミュニティイベント第3回「MODE Night (人形町夜遊び)」を開催しました。今日は当日の様子をご紹介します。 第2回目の様子はこちらの記事でご紹介しています。 MODE Night (人形町夜遊び)とはMODE Night (人形町夜遊び) は、MODEという会社やテクノロジー、プロダクトをはじめ、IoTのいま&これからについて、たくさんの方に知っていただくコミュニティイベントです。 軽食やお

CEO上田インタビュー「NewsPicks」に掲載

「NewsPicks」2023年6月26日に、CEO上田のインタビューが掲載されました。 記事タイトル: 【希望】元Google敏腕エンジニアが、日本DXに自信を持つ理由 是非ご覧ください。

Japan IT Week 春 『シリコンバレー発MODEのIoTプラットフォームが変えるビジネスと現場DX』 セミナーレポート

2023年4月7日(金)、東京ビッグサイトで開催された「第32回 Japan IT Week 春」にて、CEO上田とCTOイーサン・カンによる特別セミナー『シリコンバレー発 MODEのIoTプラットフォームが変える!ビジネスと現場DX』を開催いたしました。 セミナーでは、シリコンバレー流のIoTデータ活用や、データを活用してビジネスを成功させるポイントなどを紹介しました。 おかげさまでたくさんの方にご参加いただき、定員100名の会場は満席となったため、立ったままでご覧になる

CEO上田インタビュー「TECHBLITZ」に掲載

「TECHBLITZ」2023年3月23日に、CEO上田のインタビューが掲載されました。 記事タイトル: 業種を問わず、簡単・低コストで導入できるクラウド型IoTソリューションを提供 MODE 是非ご覧ください。

CEO上田による連載記事「ほぼ日」に掲載

CEO上田の連載記事「シリコンの谷は、いま。2023」が2023年3月20日より、「ほぼ日」に掲載されます。 記事タイトル:「シリコンの谷は、いま。」 是非ご覧ください。

【IoT座談会】MODEメンバーが考えるIoT革命とは?

2022年11月某日、「IoT座談会」と称しMODEのメンバーに集まってもらい、普段IoTについて考えていることについて、自由に話してもらい大いに盛り上がりました。 エンタープライズ向けIoTはこう変わる!ー IoTの展望について、みなさんのご意見を教えてください。 嶋田:データを集めてクラウドに上げるって考え自体は、10年以上前からありましたよね。これが今、すごく現実的になってきて、IoTでデータを集めるのをサービスとして提供できるようになってきた。この先、データ活用は