MODE Japan

https://www.tinkermode.jp/ MODEではお客様のビジネスのIoT化を実現させるため、用途に応じたパッケージソリューションをご提供しています。

MODE Japan

https://www.tinkermode.jp/ MODEではお客様のビジネスのIoT化を実現させるため、用途に応じたパッケージソリューションをご提供しています。

マガジン

  • イベント

    MODEで開催したイベントの予告やレポートをまとめています。

  • デリバリーチーム

    デリバリーチームで活躍するメンバーをご紹介!

  • コーポレートチーム

    コーポレートチームで活躍するメンバーをご紹介!

  • エンジニアチーム

    エンジニアチームで活躍するメンバーをご紹介!

  • ビジネスチーム

    ビジネスチームで活躍するメンバーをご紹介!

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして。シリコンバレー発IoTスタートアップMODEです。

はじめまして!MODEです。MODEは、最先端のIoT技術と生成AIを融合したAI-drive IoTにより、お客様のビジネスを変革するソリューションを提供しています。私たちは、あらゆる業界でリアルタイムのデータ活用を可能にし、効率化や生産性向上を目指す「BizStack」と、生成AIを活用した「BizStack Assistant」を展開しています。 MODEが提供していることMODEは、さまざまなセンサーで取得したデータをクラウドに集約し、これを活用するためのインフラを

    • 【MODE CHANGE 2024】Make the change - Invisible, Unknown

      CalTa株式会社 代表取締役 CEO 高津 徹氏からは「Make the change - Invisible, Unknown」として、三次元データとリアルタイムデータの融合が実現する未来について語っていただきました。 起業の背景と会社紹介私はCalTa株式会社の代表を務める高津と申します。当社では、3Dデジタルツイン技術を活用し、さまざまな映像デバイスと連携する事業を展開しています。 本日は自己紹介をはじめ、事業概要やMODE社との連携について、さらに目指す未来のビ

      • CassiaなるすごいGatewayを試してみた

        執筆者:Roger Sato, Customer Project Manager at MODE 電波 電波。IoT事業者やIoT利用者なら必ず苦労したことがある、いや毎回悩まされるのが電波の通信距離。以前に書いた「電力センサーを試してみた」の記事でも触れましたが、各メーカーの仕様には見通し何メートルとかって書いてあって、「それなら楽勝じゃん」ていつも期待させられるんですよね~東京スカイツリーのような非常に高い場所から発する電波でもない限り、絶対そんなに飛びませんから~残念

        • 【MODE CHANGE 2024】次世代建設プロジェクト:BIM/CIMとAIの可能性

          前田建設工業株式会社 技術企画管理室新技術実装グループ グループ長 川西 敦士氏からは、「次世代建設プロジェクト:BIM/CIMとAIの可能性」と題して、建設業の革新に向け、AI・BIM/CIMの本質的な活用のための支援内容について語っていただきました。 前田建設工業の取組と自己紹介川西:こんにちは、前田建設工業の川西です。まずは会社の紹介をさせてください。 前田建設工業は1919年に創業し、現在従業員数は約3000名です。映画「前田建設ファンタジー営業部」を制作するなど

        • 固定された記事

        はじめまして。シリコンバレー発IoTスタートアップMODEです。

        マガジン

        • イベント
          23本
        • デリバリーチーム
          2本
        • コーポレートチーム
          2本
        • エンジニアチーム
          47本
        • ビジネスチーム
          12本
        • CEO 上田学
          40本

        記事

          【MODE CHANGE 2024】映像が繋ぐ未来の建設現場

          セーフィー株式会社 営業本部 事業戦略部 副部長 永目 竜聖氏からは、「映像が繋ぐ未来の建設現場」と題して、建設現場を中心とした映像ソリューションによる課題解決の事例と未来の展望が紹介されました。 永目:本日は「映像が繋ぐ未来の建設現場」というテーマで私、永目(ながめ)からお話をさせていただきます。 私は第二新卒でリース会社に入社し、その後、2社目として現在のセーフィーに転職しました。建設業向けのレンタル事業の立ち上げに関わり、そこからのご縁で主に建設現場向けのDX(デジタ

          【MODE CHANGE 2024】映像が繋ぐ未来の建設現場

          【MODE CHANGE 2024】「BONXが実現する『AIと人が協働した現場業務改革』の青写真」

          株式会社BONX(ボンクス) CEO室 事業開発 國生 啓佑氏からは「BONXが実現する『AIと人が協働した現場業務改革』の青写真」として、音声ソリューションとAIが連携した現場の未来が紹介されました。 就労人口減少という課題と、BONXが目指す未来國生:本日は「AIと人が協働した現場業務改革」をテーマに、どのように私たちがその実現にトライしているかをお伝えします。 私はBONXで事業開発を担当しております。前職は日本マイクロソフトでBtoB向けエンタープライズSaaS企

          【MODE CHANGE 2024】「BONXが実現する『AIと人が協働した現場業務改革』の青写真」

          【MODE CHANGE 2024】パネルディスカッション「AIとIoTの未来」

          「AIとIoTの未来」では、現場DXの現状や各社のビジョン・技術についてディスカッションが行われました。セーフィー株式会社 代表取締役社長CEO 佐渡島隆平氏、株式会社BONX 代表取締役CEO 宮坂貴大氏が登壇し、MODE, Inc. CEO 上田学がファシリテーターを務めました。 上田:本日は、現場DXの最前線を走る2社のCEOにお越しいただきました。会社とビジョンについてプレゼンテーションしていただきたいので、まずはセーフィーの佐渡島さん、お願いいたします。 セーフ

          【MODE CHANGE 2024】パネルディスカッション「AIとIoTの未来」

          【MODE CHANGE 2024】The Technologies of BizStack - BizStackを支える技術 -

          MODE, Inc. CTOのEthan Kanらによる「The Technologies of BizStack - BizStackを支える技術 -」では、BizStackを支える技術の詳細解説や、生成AIがもたらす現場変革の近未来が解説されました。 生成AIの現場活用生成AIの現場活用ができるスタートアップは少ない 上田:MODEはアメリカと日本でビジネスを展開しています。基調講演で申し上げた通り、新たな産業革命の震源地であるアメリカでは、生成AIのスタートアップ企

          【MODE CHANGE 2024】The Technologies of BizStack - BizStackを支える技術 -

          【MODE CHANGE 2024】基調講演「AI-driven IoT - 社会実装を加速する」 ~実例紹介~

          MODE, Inc. CEO/Co-founder の上田 学による基調講演「AI-driven IoT - 社会実装を加速する -」では、生成AIとIoTを組み合わせが実社会へ与えるインパクトについて解説が行われました。自身のシリコンバレーでの体験をもとにした生成AI活用の解説の他、西松建設株式会社 執行役員 DX戦略室長 坪井 広美氏による生成AI活用の事例が紹介されました。 こちらの記事では、坪井氏による西松建設様の事例紹介をお伝えします。 上田による基調講演について

          【MODE CHANGE 2024】基調講演「AI-driven IoT - 社会実装を加速する」 ~実例紹介~

          MODE Japan 7周年イベント開催レポート

          2024年9月5日(木) に、東京ミッドタウン日比谷6階 BASE QにてMODE Japan 7周年イベント「MODE CHANGE AI-driven IoT - 社会実装を加速する - 」を開催いたしました。今日は当日の様子をご紹介します。 MODE Japan 7周年イベントとは2017年に設立したMODE Japanは、今年で7周年を迎えました。2年ぶりとなる周年イベントは、前回より規模を拡大してのリアルイベント開催となりました。 当日は12組による講演の他、i-

          MODE Japan 7周年イベント開催レポート

          【MODE CHANGE 2024】基調講演「AI-driven IoT - 社会実装を加速する」

          MODE, Inc. CEO/Co-founder の上田 学による基調講演「AI-driven IoT - 社会実装を加速する -」では、生成AIが実社会へ与えるインパクトについて解説が行われました。自身のシリコンバレーでの体験をもとにした生成AI活用の解説の他、西松建設株式会社 執行役員DX戦略室長 坪井 広美氏による生成AI活用の事例が紹介されました。 こちらの記事では、上田による基調講演の様子をお伝えします。 産業革命と生産性の関係上田:本日はお集まりいただきあり

          【MODE CHANGE 2024】基調講演「AI-driven IoT - 社会実装を加速する」

          Maximizing Business Returns through Strategic AI Implementation

          日本語版: Author:Mark Shotton, Head of US Business Development, MODE, Inc. In the ever-evolving business landscape, grasping the intricacies of artificial intelligence (AI) is crucial for success. AI, particularly in its generative and tradit

          Maximizing Business Returns through Strategic AI Implementation

          戦略的なAIの導入を通じたビジネスリターンの最大化

          English version: 執筆者:Mark Shotton, Head of US Business Development, MODE, Inc. 絶えず進化するビジネスの環境では、人工知能(AI)の複雑さを理解することが成功に不可欠です。AIは、生成的/伝統的いずれの形態においても、特にビジネス戦略の形成、効率の向上、そして真のデジタル変革を達成する上で重要な要素となっています。 しかし、AIの能力や制約に対する不確実性から、多くの企業がAIを完全に受け入れ

          戦略的なAIの導入を通じたビジネスリターンの最大化

          MODE Sensor Awardについて「MONOist」に掲載

          「MONOist」2023年11月30日に、MODE Sensor Awardについて掲載されました。 記事タイトル: センサー大国日本の実力を垣間見た 是非ご覧ください。

          MODE Sensor Awardについて「MONOist」に掲載

          BizStack Assistant β版リリースについて「BUILT」に掲載

          「BUILT」2023年11月27日に、BizStack Assistant β版リリースについて掲載されました。 記事タイトル: AIアシスタントとIoTで現場監督に環境変化を報告、MODEの「BizStack Assistant」 是非ご覧ください。

          BizStack Assistant β版リリースについて「BUILT」に掲載

          ビジネスチャットdirectとの連携について「クラウドWatch」に掲載

          「クラウドWatch」2023年11月20日に、ビジネスチャットdirectとの連携について掲載されました。 記事タイトル: 現場向けビジネスチャット「direct」、IoT×生成アシスタント「BizStack Assistant」と機能連携 是非ご覧ください。

          ビジネスチャットdirectとの連携について「クラウドWatch」に掲載