見出し画像

2024/10 自分が大事にしたいことまとめ

ここ最近、将来のことを考えて
断捨離と節約を意識している。

シンプルライフ、自炊や買い物での吟味。
何となく…で選んでいたものを改めて熟考し
「自分はどうしたいか?」「自分はどこに満足感を求める人間か?」をよく見直すようになった。

そしてその中での気づきをnoteに書くことで、
何となく自分が大事にしたいものが見えてきた気がする。

今日時点のそんな思いをつらつら書いていく。


【食】一番大事にしたいこと。とにかく食べたいもん食べる

節約、と聞いて1番手軽に削れそうなのが食費だ(と、思う。)

忙しけりゃ食べなくてもいいし、
自炊や弁当作りを頑張ってもいい。

私もお菓子を買わない生活をしてみたり、
健康のためにカフェイン断ちしたり、
弁当作りに励んだりといろいろ試した。

だが、少なくとも現状ではどんな形であれ
「食べることに毎日何らかの制限をかけ続ける」のはよくないという結論に達した。

外食で食べたい!と思ったものはきちんと食べる。
※先日も家におかずがあったけど、
急にとんかつが食べたくなって店に行った

コーヒーは1日1杯と決めて楽しむ。

弁当は昨日の残り物があって、
かつ作る余裕がある日だけにする。
無理に早起きや作り置きはしない。

その日食べたいものを食べたい時に。
作りたいものを作りたい時に。

食に関してはルールをほとんど設けず、
この自由気ままでストレスフリーな状態が私にとってのベストなんだ。

【衣】こだわり無し。必須なのは「寒くない」こと

小さい頃から服へのこだわりは微塵もなかった。

母親に連れられて服を買いに出かけた時は全く見向きもせず、
勝手に選んでもらってる横で「あぁ疲れたなぁ」としゃがみ込んでるような子供だった。

もちろん、試着など面倒の極み。
似合うかどうかなんてどうでもよかった。

中高と制服だったので楽ちんだったが、
大学生になってから毎日が私服生活になり、
ようやく服装を意識しだした。

いや、厳密には
「年頃の娘やし、お洒落しなあかんのかな」
という義務感
であった。

友達とショッピングに行ったり、
雑誌を色々読み漁ったり、買っては失敗し…

そんなことを何年も繰り返した結果、
やっぱり私はお洒落な服を着こなすより
楽に過ごせて手入れしやすければ何でも良いと思った。

今はユニクロと無印が8割である。
毎年のラインナップの中から、
「シワになりにくい」「乾燥機にかけてもある程度もつ」「必ず手に入る定番品」といった条件で選んでいる。

ちなみに、その中でも欠かせないのが
「寒くない」ことである。

冬はもちろん、夏も冷房で万年震えている私は
とにかく身体を冷やさないデザインや素材を重視している。

首が冷えるので
鎖骨が出るような服は選ばなくなったし、
多少汗をかいても後々冷えないよう、
速乾性や吸湿発熱がある素材を好む。

あと靴下も長めのやつを選びがち。
足首の温かさで体感温度は全然違うから。

【人間関係】ご縁任せ。人数は少なくても、良い関係を築ける人と接する

友だちがたくさんいて、
いつもみんなの真ん中にいる人。
すごくすごく羨ましかった。

誰とでも仲良くなれて、
自分から連絡先を交換したり、休みの日に遊びに行ったり。

まさに「リア充」の典型的な理想像。
私もそんな人になりたいと、ずっと思っていた。

友人や会える人が多いことの
どこが魅力的だったかというと、
言い方はアレだが「相手に依存しすぎる心配がない」ことだと思う。

サークル仲間に学部の友達、バイト仲間など。
いくつもコミュニティがあって、
毎日違う人と関係を築ける人間に憧れがあった。

休日に誘える人もたくさんいるから、
常にこの人しか誘えない…断られたらぼっち…
的な「さみしい人間」にならなくて済む所が良かったんだと思う。

だが、コミュニティを増やすのも
たくさんの人とLINEでやり取りするのも、
個人的には疲れる行為なんだと気づいてからは
憧れるのを辞めた。

学生時代の仲間が大勢集う飲み会も
「人間関係がなくなっちゃう」と常に参加していたが、結局話すのは親しい仲間数人のみ。

なら、その人たちとだけたまに会えればよくない?と無理に顔を出すのはスッパリ辞めた。

あと、元々ひとりっ子なので
大抵の場所には平気でぼっち参加できる。
実を言うとお一人様が大好きなので、
普段はそれで問題なくない?と思ってる。

切れる縁は頑張っても切れるのだし、
その分また、新しい友人ができるかもしれない。

みんな人間関係は変わっていくのだから、
ゆる~く続けたい関係だけ続けさせてもらおう。

今の私には「頑張らない」が何より大事

最近というか去年の今頃ぐらいから、
体調を崩しがちで何かと病院に通っている。

大病ではないが、
身体のあちこちに少しずつ不調が見つかり
プチメンテナンスを繰り返している状態だ。

こうして自分の価値観を見ていくと、
自覚はないけど結構無理してたというか、見栄張ってたんじゃない?と感じる。

健康と節約のために食事は毎日ちゃんと!
→いやいや、やれる時だけで良いし。
たまには不健康で美味しいものも食べようや

オフィスカジュアルなきちんとした服を!
→清潔感ときちんと感があれば十分。
おしゃれ<毎日ストレスなく着られるが大切

みんなSNSで連絡取りあってるなぁ…私もちゃんと関係キープしなきゃ
→キープなんて失礼なこと考えるな。
会いたい人、大事な人にだけ気持ちを十分に注いであげて

自分が使えるエネルギーは限られてる。
そして多分、その量がめちゃくちゃ少ないタイプなんだろう。

私はそのエネルギーの使い所と配分を
今一度考え直したほうが良いのかもしれない。

どこにどれだけ、どんな風に自分のパワーを割り振るか。

その最高の塩梅を見つけ出すことが、
本当の自分探しなんじゃないかと思う。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集