![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119535971/rectangle_large_type_2_1bc3a9c3345320842eb589de9427af8c.png?width=1200)
野望のスンス
2023年10月21日(土)
今日は仕事帰りにヒヤシンスの球根を買いに花屋さんへ行ったんですね。
お店に入ってすぐ
「ヒヤシンスの球根ありますかー?」
って聞きながら、ないと言うことはあんまり想定してなくて…
というのも、今が一番出ている時期だと思っていたから。
そしたら…
「置いてないんですよー…球根は『園芸屋さん』ですねー」って
なんと、花屋さんと園芸屋さん…似てるようですが、違うんです。
花屋さんでも、仕入れることはできるんですがそんな大量には仕入れないので高くなってしまうとのこと。
なるほどー。
優しい花屋さんは、近くの園芸屋さんを教えてくれました。
あそこなら種類がたくさんあると思いますよーって。
行ったのに何も買わずにお礼だけ言って、教えてもらった園芸屋さんへ…
ありましたありました!
いろんな色のヒヤシンスの球根たちが!
迷ったんですが、白と淡い水色に決めました。(でもピンクも可愛かったんだよなぁ…)
ところで、なぜヒヤシンスかと言いますと…
OVER THE SUNの互助会員(リスナー)の間では、この時期にみんなでヒヤシンスを育てる文化があるのです。…というかスーさんみかさんの提案で始まったんです。
そしてみんなで「うちの子芽が出てきましたー!」「うちの子咲きましたー!」みたいなことをやるんです(笑)そんなおばさんたち…みんなとても楽しそうだなーと思いながらも実は私今年が初!
今年で3年目だと思うのですが、最初の年はまだ私はリアルタイムで聴いてなくて間に合わず…去年はどうしよっかなーと悩んでいる間に波に乗り遅れ…
ようやく今年初参加することに(笑)
OVER THE SUN風に言うと「ヒヤスンス」略して「スンス」とも(笑)
公式ソングに「希望のスンス」というのまであります(笑)
今年は頑張って咲かせて、1月のイベントのチケットも頑張って取って、そして会場で「希望のスンス」をみんなで歌う!という野望を抱いております!
なので今日はその野望の第一歩!
買ってきた球根はまず冷蔵庫に!
と思っていたら、新潟は寒いので入れなくていいと言われ、なんだか出鼻を挫かれた気がしてますが(笑)、まずは無事球根を手に入れられたのでよしとします。
そう…野望のゴールである1月のイベント…来週金曜日にチケットの情報が解禁になるようです。
来週の金曜と言えば、幕張の前日…
気持ちが忙しい…慌てそう…
友達に冷静に聴いてもらおう…
などなど、今から若干焦っているおばさんです(笑)
なんだか遊ぶことばかり考えてて大丈夫なのでしょうか…
お金…大丈夫なのでしょうか…
でも後悔はしたくないので、今やりたい事をやります!
毎日悔いのないよう生きる!
それが私の最近のモットーですからね。
(モットーって久しぶりに使った笑)
では、また明日。
いいなと思ったら応援しよう!
![ぷにぷに](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11186547/profile_3f39bbd54dd2ff022b1841a508b43e8c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)