旅行費計算したらやばかった👼
改めましてあけましておめでとうございます🍾
一人旅の間に結構notesを載っけていたのですが、色んな人に見てもらえて嬉しかったです☺️私の殴り書きっていうのもあるんですけど、日本語弱者でもあるので変な文章とかがあったらごめんなさい🙏
2024年の振り返りと2025年の抱負
20日の一人旅のこと、やっと自分のダイアリーに書き終わりました。
1日ずつ書いていたので、20日分書くのに4日位かかりました。でも、全て書き終わってはっぴー!これで私のnoteが消されても、私の思い出は一生残ります☺️
毎年年末になると、1ヶ月ごとを振り返ってダイアリーに書いているんですけど、20日分も書いて、もうこれ以上振り返るのめんどくさくなって、今年は振り返りませんでした。
あと、去年2024の目標ダイアリーに書いたんですけど、そのダイアリー日本に置いてきたので、振り返ることができませんでした。
でも多分、王道な「色んなことに挑戦する」とか書いてあったと思います。それはもう100パー達成できた!!
なんか留学きてから、良い意味でも悪い意味でもあまり変わった気がしませんね。留学きて、うわ辛い泣きたいもう帰りたい、って思ったこともないし、うわーイギリスラブ!日本に一生戻りたくない!とも感じません。(日本に戻りたくはないけど、イギリスに住みたい訳でもない笑ただずっと旅行してたい)。
でも、私が仲良くなった友達のほとんどが、もう自分の国に戻ってしまったので、また一からの友達作りスタートです😭
去年は、授業中に携帯いじったり、授業と関係ないこととかやっていたので、今年は、携帯はカバンの中にしまって授業に全集中したいですね。あとしっかりと、readingはやりたいです。なんといっても、私の留学生活あと4ヶ月しか残ってないので、沢山学びたいですね。
友達作りも頑張りたいけど、学生の間&留学の間に全力で学びたいです📚(今も本当はエッセー2個書かないといけないけどずっと後回し😀)
今日はエッセーやる気出なかったので(いつも)、恒例の2025のnew year's resolutions を書きました。去年とかは結構抽象的な目標だったんだけど、今年はめちゃ具体的な目標を作った。
合計10個くらいあるんだけど、私のtop5紹介します笑笑
1) 沢山旅行する
王道ですね。でも書き出したら行きたいところ、12カ国もありました笑帰国する前に絶対行ってやります。
あと沢山の海に行って今までで焼けたことないくらい真っ黒になって日本帰国します。最近白くなってきて気持ち悪い。
2)モロッコでヘナをやってもらう&ラクダに乗る&スカーフ買う
私何故かわからないんですけど、何故かめちゃくちゃモロッコでラクダに乗りたいんですよね。絶対達成する
3)出会いと別れを大切にする
今回の旅でホステルに泊まって沢山の出会いと別れがあったので、これからも大切にしていきたいです。もう最高な人たちと出会いました。多分イギリスにきて作った友達よりも20日の旅でできた友達の方が多いと思います笑笑
ベルリンのホステルで会った、トルコの友達と、ミュンヘンのホステルで会った韓国の友達とは今での連絡するほど仲良いです。
トルコに行ったら、その子の家に泊まることができるので嬉しみ☺️
4)どうにかなる精神で色んなことに挑戦する
まじで人生どうにかなると思います。だから面白いな、楽しそうだな、とかやりたいって思うことがあったらこれからはやることに決めました(お金次第だけどね👼)
5)帰国前にスイスでパラグライダーやる
スイスでできた友達がパラグライダーやるっていうことを聞いて、私も絶対に帰国前にやると決めました。このために私は現在オンライン英会話バイト頑張ってます💪
あれ、なんか学問のことは全然ないですね。じゃあもう一つ
積極的に話す
あれ、これも学問と関係ないですね。
まあいいや。私は結構気まずいとイヤホンつけて音楽の世界入っちゃうんですよね。私今のairpods 5年くらい愛用してるんですけど、そろそろ寿命がきちゃってますね。
普通に、人に話されて嫌な人っていませんよね。特にホステルにいる人なんて、絶対そんなことはないので、ホステルの共用スペースではイヤホンをつけずに色んな人と話したいです。実際色んな生き方を見てきたし。
イギリスでも…積極的に話すこと頑張りたいですね。正直今から新しい友達作ること結構諦めてるんですけどねー😀
一人旅で学んだこと
まず学んだことは、週5日9時から5時まで働くことは馬鹿らしいということですね。これをしないと、この社会で生きていけないのが悲しいくらいです。一回みんな世界を見てほしいですね。でもそれをやるのにはお金が必要ですね。いやな資本主義社会です。
私が旅で出会って印象に残っている人は二人いまして、
まず一人は、一年休学して、バイトしまくってお金を溜めまくって今旅行している子。
二人目は、一回大学入学したけど、思っていたのと違かったから退学。ギャップイヤーをとってバイトしてお金を貯めて、世界をバックパックしてホステルでボランティアをして無料で住ませてもらう&無料ご飯提供。
そうですね、必ず大学に行って4年間勉強してそのあと死ぬまで仕事するのは本当にもったいないと思います人生1回しかないですし。81億人の一人ですよ、自分って本当にちっちゃいからこそやりたいことをやっていいんです(?)自分がやりたいことをやっても他人に別に迷惑なんてかかんないしね。
私もずっと旅をしたいなって思ったけど、やっぱお金が必要だよね。なので私は20代の前半~後半前までは死ぬ気で仕事して(え大丈夫かな)、お金貯めて、30前ではまた一人旅に行きたいなああって思ってます。そのあと仕事復帰できるのかとか思うけど、まあまだまだのことなのでそんなことは考えません。今の私の人生プランはこれですね。
でも実際に働いてお金を稼ぐと、稼ぐことをやめることなんてできなくなりそうですね。人間という生物は嫌ですね。まあどうなるかはその時に考えます。ただ、死ぬまでずっと働きたくないよねって話。
20日の旅費がびっくり
私の一人旅、結構節約した気でいたんです。てか普通に節約してました。
お金がかかるアクティビティーなんてスイスの山のぼるくらいしかやってないし、食費なんて一日三食外食なのに、1日の食費の平均2000円に抑えることできたし(MILKAのチョコレート大活躍でした。何回この板チョコが私のランチになったことか…) 。
次に宿泊代ですね、宿泊代は平均5000円くらいでした。ヨーロッパって多分一部屋なんゆーろとかなので、大勢でホテル泊まって割り勘しても同じくらいになりそうですよね。でもグーグル先生によるとヨーロッパは一泊8000円から2万と書いてあるのでまあ得してますよね。
ホステルに泊まったから安いはずなのに ん? って思ったんですけど、スイスの宿泊代が高すぎでした。ホステルでも1日1万以上。スイスに5日間くらいいたんですけど、どこも高すぎでした。
サンモリッツというリゾート地のホステルは1日1万2千円だったんですけど、プラハのホステルは、3泊4日で8000円でした笑でもあの臭くて男だらけの12人部屋は結構トラウマです。
次に!!交通費!!!!!
交通費がやばすぎでした。まあ5カ国行って、毎日違うところに移動していたっていうのもあるんですけど、普通に高すぎてびっくりしました。
なんかヨーロッパって日本みたいに改札口じゃないんですよ。
だから運良ければ全然チケット買わないでもばれないんです。絶対チケット買ってない人います。私買っちゃいました。チェックしに来なかったことがほとんどでした、悔しいです。
今回の旅、約40万円も使ってました。
でも 4万食費・20万交通費・10万宿泊代・3万お土産/その他みたいな感じですね。ほとんどが交通費なんでしょうがないですけど。
でもまじで食費は頑張りました。でも、食べたいものはケチらないで全部食べたので後悔とかはないです。
チョコレートがランチのことが何回もありましたが幸せすぎでした。
結構ホステルではfree pastaが置いてあることがあったので、次の一人旅では日本のパスタソース持っていきたいと思います🍝