![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50747113/rectangle_large_type_2_222d6cf6622ae34e3b89bee9ddc5a239.jpeg?width=1200)
Photo by
エドゥアール・マネ / メトロポリタン美術館
未来への名言162「テクノロジーとはコンピュータに限らない。正しくは、ものごとへの新しい取り組み方、より良い手法はすべてテクノロジーだ。」(ピーター・ティール)
ピーター・ティールは、拡張的な進歩(量の拡大)をグローバリゼーションと定義し、新しい何かを行なう垂直的な進歩(質の転換・進化)をテクノロジーと定義しました。
こう考えると文系の私でもテクノロジーが扱えます。
「テクノロジーは人間の根源的な能力を押し上げ、より少ない資源で多くの成果を可能にしてくれる」ものだとピーター・ティールは続けます。
「賛成する人がほとんどいない、大切な真実はなんだろう?世界に関する命題のうち、多くの人が真でないとしているが、君が真だと考えているものは何か?」
スマホやPCを遠くにしまって、この有名な問いについて考えてみよう。