最新の記事

未来への名言223「吾れ試(もち)いられず、故に芸あり。」(孔子)

未来への名言222「ソニーが最終的にどういう姿になるのかはわからない。ただ一つ言えるのは、変わり続けるしかないということだ。」(出井伸之)

未来への名言221「どう生きるかどう死ぬかっていうのは個人が責任をもって選んでください。」(坂本龍一)

未来への名言220「やりがいのある仕事を探すことだ。情熱を持てるようなものを。」(ウォーレン・バフェット)

未来への名言219「幸せを手にするんじゃない。幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ。」(甲本ヒロト)

未来への名言218「与えられた場で良い行いを心がけ、何よりも自由を愛すべし。そして真実から目を背けるなかれ。」(ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン)

文系AIクラブ(BKAI)

¥1,000/月

3掲示板が読み放題

AI初心者が試行錯誤しながらAIやIoTについて学び、新しい事業やサービスづくりを実現し発表し合うクラブです。 理系の人やAIに詳しい方ももちろん大歓迎です。 NOTEを活用した情報交換・意見交換はもちろん、Zoom等を活用したオンラインのミーティングやもくもく会などの活動をしていきます。 将来的には商品・サービスの企画やものづくり、外部への情報発信等も積極的に取り組んでいきたいです。 今時点で私がお手伝いできるのは ・スマートスピーカーAmazonALEXAのスキル開発 ・家電のIoT制御 ・トイドローンの操縦 ・RaspberryPiとScratchを活用したゲームづくりやモーター制御 です。 会員の皆さんと切磋琢磨しながら「文系的な発想」と「理系的な発想」を融合し、社会問題を解決していくクラブになることが目標です。 「わからない人目線」で、子供たちにAIやIoTを教える活動もしていきたい。

もっとみる

  • テレビから学ぶビジネススクール

    0 本
  • コロナ紀(コロナージュ)が社会にもたらすメガチェンジ

    1 本
  • コロナ紀(コロナージュ)がもたらすメガチェンジ

    0 本